最新更新日:2024/06/26
本日:count up194
昨日:301
総数:762557
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

14歳の挑戦(1日目) その5

写真上、中、下:とやま自遊館
それぞれ任せられた業務を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14歳の挑戦(1日目) その4

写真上、中:ティンカーベル
洋菓子の重さを量ったり、シートを巻いたりしています。
写真下:富山市総合体育館
安全点検に関するお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14歳の挑戦(1日目) その3

写真上:シマヤ
レジ業務をしています。
写真下:リブラン
商品を並べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

14歳の挑戦(1日目) その2

写真上:ゴールデンボウル
ゴールデンボウルでは、受付業務をしていました。
写真下:中央児童館
中央児童館では、利用者の方が使う工作セットの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

14歳の挑戦(1日目)

10月5日(水)

今日から、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が始まりました。
一生懸命に取り組んでいました。とても貴重な時間になるように、精一杯取り組みましょう。

写真上:北日本新聞社
写真中:北日本新聞社
写真下:しゃぶ葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 14歳の挑戦(結団式)

10月3日(月)

 10月4日(火)から10月6日(木)の3日間で実施される「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、結団式を行いました。学年スローガンとのように、社会への一歩を歩みましょう。
 その後、職場体験のいろいろな場面を想定して考える時間を設けました。その場に応じて対応できる能力も身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 学年生徒会

10月3日(月)

 今日は、前期生徒会の活動の振り返りと、学習面・生活面について話をしました。前期生徒会の振り返りをもとに、後期の学年生徒会のメンバーはより活性化するように取り組みましょう。
 その後、レクリエーションとして、じゃんけん大会を行いました。全力で楽しむ姿が多くあり、とても良かったです。やるからには全力でを、これからも心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 1学年:高岡校外学習 後半

チェックポイント以外にもいろいろな場所を見学してきました。
高岡大仏、古城公園、万葉歴史館、北前船資料館など…。
どの班も体調不良やケガもなく、無事に校外学習を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 1学年:高岡校外学習 移動の様子

高岡エリアと伏木エリアは電車で移動です。
今回は、高岡から出発したら伏木でゴール、伏木出発グループはその逆となり、必ず乗り物での移動が入ります。慣れない電車に戸惑いつつ…これも社会勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 1学年:高岡校外学習

伏木の勝興寺、高岡の瑞龍寺をチェックポイントとしました。
どの班も元気よく到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全校
3/15 卒業式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789