山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・14歳の挑戦・3日目・その19

9月29日(木) 13:30

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動を紹介します。
 「わかば福祉会 石金こども園」での活動のようすです。
 年長組は、園児のお絵かきを見守っています。
 年少組は、園児はお昼寝中でしたが、その裏で作品をまとめる作業をしていました。
 いろいろな仕事がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・14歳の挑戦・3日目・その18

9月29日(木) 13:30

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動を紹介します。
 「お菓子屋さん くるる」での活動のようすです。
 ケーキを生地から作ったり、クッキーやマドレーヌのラッピングを行ったりしました。
 少しの工夫でかわいくできたので、笑顔があふれていました。
画像1 画像1

2年・14歳の挑戦・3日目・その17

9月29日(木) 13:30

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動を紹介します。
 「中尾清月堂 富山店」での活動のようすです。
 指導ボランティアの方からの説明をしっかりと聞いて、お菓子の箱詰め等頑張っています。
 お客様においしいお菓子を届けるために、丁寧に仕事しています。
画像1 画像1

2年・14歳の挑戦・3日目・その16

9月29日(木) 13:30

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動を紹介します。
 「いちい保育園」での活動のようすです。
 園児と遊んだり、テーブルを消毒したりと園のためにできることを探していました。
 どこでもお兄ちゃん先生の取り合いで、笑顔があふれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・修学旅行・3日目・その16

画像1 画像1
   ▲南東の空にきれいな三日月がお出迎えしてくれました!

9月29日(木) 18:35

バスが続々と帰ってきました。(写真:下)
「おかえりなさ〜い!」
画像2 画像2

2年・14歳の挑戦・3日目・その15

9月29日(木) 14:00

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動を紹介します。
「県営富山武道館」での活動のようすです。
今日は館外の除草作業を一生懸命行いました。
明日は、柔道教室の先生として頑張ります。
画像1 画像1

2年・14歳の挑戦・3日目・その14

9月29日(木) 13:30

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動を紹介します。
 「不二越郵便局」での活動のようすです。
 郵便局に入ると元気な声で「いらっしゃいませ」と迎え入れてくれました。
 切手を購入するお客様に、品出しからレジうちまで体験させてもらっています。
画像1 画像1

2年・14歳の挑戦・3日目・その13

9月29日(木) 13:30

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動を紹介します。
 「トヨタモビリティ富山Y-town山室」での活動のようすです。
 店内に並べられたディスプレイのミニカーを並べたり、お客様に飲み物を運んだりしています。
 後半初日で堅さがありましたが、指導ボランティアの方の指示を誠実に聞く姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・14歳の挑戦・3日目・その12

9月29日(木) 14:00

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動を紹介します。
 「ココス本郷店」での活動のようすです。
 食事の後のテーブルの片付けや、食洗機から出てきたカップ類を戻す作業をしています。
 指導ボランティアの方からは、挨拶の丁寧さ、話を聞く姿勢等について、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・14歳の挑戦・3日目・その11

9月29日(木) 13:30

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動を紹介します。
「ながれすぎ光風苑」での活動のようすです。
お昼過ぎ、利用者さんとテレビを見ながらお話しています。
コミュニケーションをとり、交流を深めています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394