山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・体育・バスケットボール

2月28日(火) 4限

2年4,5組男子の体育は、体育館で、バスケットボールをしていました。
試合形式での練習ですが、盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

2月28日(火) 1限

 数学では、入試に出そうな問題に取り組んでいます。さすが3年生、真剣に解説を聞いています。
 (写真 上:3年1組)

 理科では、プリント学習をして、分からない問題を先生に質問しています。
 (写真 中:3年3組)

 英語では、プリント学習の復習をしたり、クロムブックで課題を解いたり、個々に合った勉強方法で学習を進めています。
 (写真 下:3年6組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

2月28日(火) 1限

 美術では、アートガラスにいよいよ彩色しています。
 光に透かしてみると、彫った後が浮かび上がってとても美しいです。
 (写真 上:2年1組)

 国語では、文法のまとめをしています。
 用言の活用について理解できましたか?
 (写真 中:2年4組)

 英語では、ALTの先生と会話の学習をしています。
 相手を誘ったり、上手に断ったりするときにはどのように表現したらよいのでしょう?
 (写真 下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月28日(火) 1限

 数学では度数分布表の学習をしています。
 グラフは上手く書けたかな?
 (写真 上:1年1組)

 社会では、南アフリカについてビデオを見ながらイメージを膨らませています。
 (写真 中:1年2組)

 音楽では、各パートに分かれて音取りです。
 男声パート、大分音取りができてきました。
 (写真 下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときには、夜空を見上げよう!

画像1 画像1
   ▲天頂付近に輝く半月(上弦の月)

2月27日(月) 19:00

今夜は、天体観測日和です。

まず、天頂付近に半月(上弦の月)が見えます。(写真)
その月の近くに赤く輝くいているのは、火星です。

西の空に、めちゃくちゃ明るい星が2つ見えます。
ひときわ明るいのは、金星(よいの明星)です。
もう一つは、木星です。

南の空に、冬の代表的な星座「オリオン座」がはっきり見えます。
当然、「冬の大三角形」もすぐに見つけられるはず……。

明日も天体観測日和になりそうです!

お助け下校完了隊

2月27日(月) 17:00

本日のお助け下校完了隊は、女子バドミントン部です。
「下校しましょう!」と元気よく声を掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、ず〜っと山がきれいでした!

画像1 画像1
   ▲3階から見た立山連峰

2月27日(月) 16:40

今日は、朝からず〜っと山がきれいでしたね!
生徒のみなさんは、気付いていましたか?

2年・授業風景

2月27日(月) 4限

数学では、定期考査の答案が返却されました。
「今回のテスト頑張ったよ!」と声が聞こえます。
 (写真 上:2年2組)

技術は、コンピューター室での授業です。
真剣に先生の話を聞いています。
 (写真 中:2年3組) 

英語では、定期考査の答案が返却されました。
「ここはどう書いた?」友達同士、話し合っています。
 (写真 下:2年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月27日(月) 4限

英語では、過去形について学んでいます。
現在形から過去形に直すパターンはつかめましたか?
 (写真 上:1年3組)

音楽では、卒業式の歌を練習しています。
心を込めてよい歌に仕上げていきましょう!
 (写真 中:1年4組)

数学では、定期考査が返却され、解説を受けています。
解き直しにしっかり時間を掛けています。
 (写真 下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・体育・バスケットボール

2月27日(月) 4限

1年1,2組男子の体育は、バスケットボールをしていました。
ハーフコート内で、ゲーム形式で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394