最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:251
総数:951709
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

前期生徒会役員選挙 立会演説会・投票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度の生徒会活動に先立って生徒会役員選挙が行われました。立候補者はよりよい水中をつくるためにはどうしたらよいか、公約を挙げ、全校生徒に堂々と話しました。
 演説会の後、各教室に戻り、クロムブックを使って投票しました。

3年卒業プロジェクト 掲示物新調

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では「卒業プロジェクト」として、古くなった校内の掲示物を新調する活動をしています。今日は、クロムブックなどで作成しラミネートした掲示物を、手分けして校内に掲示しました。
 この校舎とも、あと数日でお別れです。また、義務教育学校になるまで、あと3年。少しでも校舎を彩ることができたらという、感謝の思いを込めて活動しています。

立会演説会リハーサル

 明日6限に行われる立会演説会がスムーズに進行するように、本日リハーサルを行いました。選挙管理委員による進行のもと、立候補者と応援演説者は動きの確認をしました。様子を見守っていた先生から動作のアドバイスを受け、明日の本番に向けて緊張感を高めていました。
 明日の立会演説会では、立候補者の演説を真剣に聞き、水中生全員でよりよい水橋中学校を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校のようす

 小学6年生による体験授業を行いました。本日の科目は理科です。本校の理科室で2つの学習課題「にんじんどっちが重い」と「ビー玉を持ち上げよう」に取り組みました。食い入るように目を見張る児童の姿が大変印象に残りました。授業者から「なんで?」と、思う気持ちを大切にして欲しいと参加した児童たちへメッセージを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のようす

 1・2年生による式歌練習のようすです。前回よりもさらにパワーアップしてきました。気持ちを盛り上げ、全校生徒でいい式にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の卒業式に向け、卒業生も在校生もメッセージカードを作り廊下に掲示しています。いよいよ卒業が近づいていますね。

学校のようす

今日から県立高校一般入試です。しっかり実力を発揮して欲しいですね!
3年生の教室では、残留生が集まり、教室環境整備を行いました。床はピカピカです!
明日も仲間の頑張りを応援しています。頑張れ!水中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩に学ぶ講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に先輩に学ぶ講演会を行いました。昨年度の卒業生から中学校3年生のときの勉強法や各高校の特徴を話してもらいました。スライドや実際に授業で使っている教科書などを見せながら分かりやすく伝えてくれました。お話をしてくれた先輩方、本当にありがとうございました。

学校のようす

2年理科 磁界と電流「コイルモーター」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行で予定している京都班別学習に向けて、コースを検討しました。観光ガイドやインターネットからの情報をもとに、時間配分を考えながら見学地を決めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 第76回卒業証書授与式
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322