最新更新日:2024/06/02
本日:count up43
昨日:108
総数:627722

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20

 富山市学校保健課より「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20」が配信されましたので、「配布文書」に掲載します。また、プリントを配付しますのでご覧ください。

1年体育 マットあそび

 マットを使って、足を高く上げて体を支持したり、背中や腹などをつけていろいろ方向へ転がったりするなど、支持や回転などの運動遊びを楽しく行っています。基本的な動きを身に付けることができるように、自分の挑戦したい動きを選んで練習に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの名まえ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語のものの名まえの学習で、自分たちで「○○屋」さんを考え、売られているものを想像して作ってお店屋さんごっこを楽しみました。お店屋さんらしく、「いらっしゃいませ」「このバナナをください」など、売り手と買い手になりきって楽しんでいました。

4年生 図工「光のさしこむ絵」

 図工の学習では、セロファンシール等を貼って、光で透ける作品をつくりました。花畑や、空等を想像したきれいな作品で、窓がいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会「先人たちのはたらき発表会」

 社会科の学習で、富山県を築いてきた先人たちの取り組みについて、グループでまとめてきたものを発表し合いました。劇や紙芝居で発表したり、スライドで写真やイラスト、実際の道具を再現した物を見せたりして、それぞれの工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ活動見学

 今日は6限の時間にクラブ活動の見学をしました。来年度からどのクラブに入ろうか、熱心に活動を見ながら考えている子供たちの目は輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 形を変えると、重さも変わる?

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では物の重さ調べをしています。
子供たちは、理科の実験が大好きです。
今日は粘土を使い「粘土は、形を変えると、重さも変わるのか」
について調べました。
粘土を、丸めても、平べったくしても、ちぎっても、重さは変わらないことが分かりました。

3年生 体育 キックベースボール

 体育では、キックベースボールに取り組んでいます。残念ながらグラウンドが濡れていたため、今日は体育館でボールを蹴る練習をしました。「遠くに蹴る」「的をねらって蹴る」等、一人一人が目当てをもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

創校記念式

 12月10日は、東部小学校の創校記念日です。今年で84年になることや、昔の校舎、行事や東部っ子の様子などについて、校長先生から聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 開園! おもちゃランド!その4

 パンダ組、ウサギ組、コアラ組それぞれの組の、いろいろなおもちゃで遊ぶことができ、大満足のおもちゃランドでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/10 避難訓練、町別児童会
3/15 安全点検日
3/16 6年生修了式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

東部小学校いじめ防止基本方針

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470