最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:22
総数:317790
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

4年生 委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間、3年生に委員会のことを紹介しています。情報図書委員会、運営集会委員会、運動委員会の紹介が終わり、残すは環境委員会、給食保険委員会です。

2月22日(木) 4年生 県内の地域について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習で、富山県の地域について調べ、スライドにまとめたものをグループで紹介し合いました。友達の発表を聞き、富山県のことをより詳しくなりました。

2月22日(水) 2年生 国語

国語科では、2年生で心に残ったことについて原稿を書いています。文章の組み立てを考えて、順序を表す言葉を使いながら作文に取り組んでいます。2年生の始めの頃に比べて、文を書く力が身についてきたなと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(水) 6年生 卒業プロジェクト〜地域と先生へ〜

 地域の人に6年間見守ってくださたことの感謝の気持ちを込めて、お手紙を書き、ティッシュケースを作りました。届ける日が楽しみです。
 先生方とクイズ大会を行いました。「海豚」の読み方の問題等が出て、楽しく大会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 今日の給食

画像1 画像1
 春を思わせるような暖かい一日になりました。
 今日の献立は、ごはん、牛乳、フライビーンズ、ゆかりあえ、いかと里芋の煮物です。美味しくいただきました。

3年生 お祝いの作品をつくろう

 書写の時間に、卒業や入学をお祝いする作品を書きました。
 これまでに学習したことを生かして、心を込めて丁寧に書きました。
 どの子も「すごくうまく書けた」「真剣に書いたよ」と満足そうに作品を眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 2年生 朝活動

朝のチャレンジタイムでは、エビカニクスダンスに挑戦しました。エビとカニになりきって、朝から元気よく踊っていました。
画像1 画像1

2/21 今日の給食

画像1 画像1
 時折、雪が降る肌寒い日になりました。 
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、おひたし、白ごま豆乳うどん、ふりかけです。寒い日に温かいうどんが美味しいです。

2/20 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、茎わかめの酢の物、回鍋肉、ヨーグルトです。
茎わかめがシャキシャキして美味しかったです。

ファミリー活動

 ファミリー班でトランプや百人一首、だるまさんが転んだ等、なかよく、楽しく活動しました。6年生と一緒に活動できるのもあと少しになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809