最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:64
総数:717769
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、にんじんシューマイ、ひじきと小松菜の炒め煮、高野豆腐の卵とじ、牛乳でした。炒め煮は、人参・蓮根・小松菜・ひじきが入っており、ごはんにとてもよく合いました。卵とじもだしがしっかり効いておいしかったです。

3年生 じ石につけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では磁石について学習しています。今日は磁石の引き付ける力について実験しました。子供たちは、「ダンボールをはさんでも付いたよ」「浮いてるみたい」と、大盛りあがりでした。

2年生 音楽科 日本のうたでつながろう

画像1 画像1
3学期は、音楽科の時間の最後にわらべうた遊びをしています。今日は「なべなべそこぬけ」をしました。
メンバーを交代しながら数回楽しみますが、毎回いろいろな友達とスムーズにグループをつくることができるようになりました。
「一緒にやろう」と自分から誘ったり、「○○さん、こっちに入って」と周りをよく見てさっと声をかけてあげたりするなど、クラスとしてのまとまりを感じます。

2年生 算数科 長さをはかろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科で、1mぐらいの長さのものを予想して、実際に長さをはかってみました。1m以上の長さは友達と協力してはかりました。
昨日、床から体のどこまでが1mなのかを確認したので、およその長さを想定しながら取り組んでいました。学びを生かして学習する子供たちです。

豆つまみ大会(給食委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
呉羽っ子タイムに、給食委員会主催の「豆つまみ大会」を行いました。一週間の練習期間後に、それぞれのクラスで予選会を開き、箸の持ち方が上手で豆をたくさん運べた代表児童が出場しました。開始の合図と共に一斉に豆つまみがスタートすると、緊張しながらも接戦が繰り広がりました。小さい小豆から大きい白花豆まで箸でつまむのは安易ではないですが、1つでも多くの豆を摘まもうとする頑張っている友達にエールを送る姿もみられました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、黒糖コッペパン、あじフライ、かぶのサラダ、マカロニスープ、牛乳でした。サクッと揚がったあじフライ、ベーコンのうまみたっぷりのマカロニスープには、数字やアルファベットの形のマカロニが入っており、楽しみながら食べる様子が見られました。

4年生 理科〜実験がおもしろい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では今、「水のすがたと温度」を学習しています。この学習では、3つの実験に取り組みます。
 先日、「水を熱すると水の温度や様子はどのように変わるのだろうか」について調べました。各グループで温度を1分ごとに計測して折れ線グラフに表したり、湯気や泡などに注目しながら水が沸騰していく様子を観察しました。 
 
 
 


2年生 算数科「長さはどれくらいかな」

画像1 画像1
 教科書の問題にある1mものさし5つ分と20cmは、どれくらいの長さかを子供たちと実際に測って体感してみました。子どもたちは、この長さを「5m20cm」と表すことができることを知りました。どの授業にも一生懸命取り組む姿が見られます。

今年度最後の学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃の学習の様子や成長を伝える発表など、温かく見守っていただき、ありがとうございました。PTA座談会にも多くの保護者の皆様にご参加いただき、貴重な意見交換の場を設けることができました。今後の取組の参考にしていきたいと思います。

今年度最後の学習参観

寒い中、たくさんの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。子供たちは、はりきって活動していたようです。ご家庭でもゆっくり話を聴いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3学期の行事
3/10 5年SDGsDAY
3/13 呉羽っ子タイム
3/14 避難訓練
3/15 呉羽っ子タイム
3/16 6年修了式 卒業式前日準備
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103