最新更新日:2024/06/24
本日:count up34
昨日:78
総数:306276
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月12日(水) 教室から聞こえてくる歌声(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生教室で合唱を聞いていたところ、隣の3年生教室からも同じ「世界を旅する音楽室」の歌声が聞こえてきました。3年生教室へ移動しこちらも聞いていると、同じ曲なのに受けたイメージの違いを感じました。ズバリ、「4年生はきれい」「3年生は元気」といった印象です。個性があるんだなと感心する出来事でした。

10月12日(水) 教室から聞こえてくる歌声(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝2階にいたところ、4年生教室から歌声が聞こえてきました。曲はお馴染みの「世界を旅する音楽室」。さわやかな歌声に、心洗われる思いがしました。

10月12日(水) 宿泊学習に向けて(5・6年生)

画像1 画像1
 今朝の5・6年生は、大きなリュックを背負って登校しました。これは来週の宿泊学習に向けて、荷物の確認をするためです。
 いよいよ宿泊学習も迫ってきました。充実した2日間にしたいと思います。

10月11日(火) グラウンドの夕焼け

画像1 画像1
 今日は、グラウンドから見える夕日がとてもきれいでした。

10月11日(火) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は6時間目に薬師太鼓の練習をしました。3班に分かれてそれぞれ違ったリズムを打ちます。なかなかの難しさです。

10月11日(火) 今日の授業風景(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。
 守備側がボールを受け、写真の様な隊形を作った時に、ランナーが塁まで到達していなかったら「アウト」です。また、この隊形ができるまでの間にランナーが塁を往復できたら2点です。もちろん守備側がノーバウンドでボールをキャッチしても「アウト」になります。

10月11日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 4年生の勇姿をご覧ください。

10月11日(火) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の3年生は、4年生と合同の体育でした。2学年合わせて行ったのがハンドベースボールです。攻撃側も守備側もだいぶ慣れてきたようです。

10月11日(火) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は4時間目と5時間目の2時間を使って、図画工作科で絵を描きました。「○○となかよし」という題の絵を描きます。チョウやクワガタ、とんぼ等といっしょの絵を描いている児童がいました。

10月11日(火) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の1年生は、「あきをたのしもう」という学習課題で秋を満喫する遊びを計画中でした。「どんぐりごま」「どんぐりまらかす」「どんぐりころころ」「やじろべえ」「けんだま」などが例に挙がっていました。とっても楽しそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 地区児童会
3/13 お話会(下)
3/15 委員会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021