最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:17
総数:306596
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月3日(月) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の5年生は、理科の授業でした。今日は教科書にある「たしかめよう」という部分を使って、植物のつくりのまとめをしました。みんなしっかり理解できてるでしょうか。

10月3日(月) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の3時間目は音楽の授業でした。今日の授業では、これまでに作ってきた曲をそれぞれ紹介します。今はその最終練習中です。

10月3日(月) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
 4年生は3時間目に算数のカラーテストをしていました。テストの内容は「わり算の筆算⑵」でした。計算問題の中には、(3桁)÷(3桁)の計算までが含まれていました。

10月3日(月) 今日の授業風景(ひまわり級)

画像1 画像1
 3時間目には、交流級に加わって「ジャムボード」の使い方を習いました。

10月3日(月) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の3時間目は、情報の講師の先生から「ジャムボード」の使い方について教えてもらいました。この「ジャムボード」とはネット上のホワイトボードの様なもので、参加者が同じ画面を共有しながらリアルタイムに書き込んだりもできるものです。授業を見ている時には、自分の写真を写す課題に挑戦中でした。

10月3日(月) さわやか体育(1年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール投げを終えた1年生は、最後に50m走に挑戦です。

10月3日(月) さわやか体育(3年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り幅跳びを終えた3年生は、50m走に取り組みました。

10月3日(月) さわやか体育(3年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の走り幅跳びの様子(続き)です。

10月3日(月) お話会・上学年(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のお話会の様子です。

10月3日(月) さわやか体育(2年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 地区児童会
3/13 お話会(下)
3/15 委員会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021