最新更新日:2024/06/14
本日:count up80
昨日:103
総数:791472

1年竹組  図画工作 水彩道具の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵の具と筆を使って、クジャクに色を塗りました。青や赤色等の絵の具を水で溶いて模様を塗っていきました。すてきなクジャクができました。

3年生  国語「へんとつくり」

 初めて漢字辞典を使って、自分が調べたい部首を決めて、漢字を調べました。「くさかんむり」や「きへん」は多くの漢字があり、「きがまえ」は漢字が1つしかないなど、新たな発見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  日本語名人

 今月も一人一人が勇気を出して、日本語名人にチャレンジしています。
画像1 画像1

3年生  おわら係

 新しくできた「おわら係」が、体育の時間の「リズムダンス」のウォーミングアップに、おわらの踊りを教えてくれました。
画像1 画像1

3年生  係活動

 2学期の係活動が始まりました。それぞれ自主的に、協力して進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  クラブ活動

今日は今年度初めてのクラブ活動でした。
どのクラブでも、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年竹組 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおのお世話をしました。種を取ったり付いている虫を捕ったりしました。今日は台風から朝顔を避難させていたので、オープンスペースでお世話をしました。たくさんの種がとれました。

4年生  外国語活動

 外国語活動の時間には、筆箱の中身を紹介している文章を集中して聞いて、誰の筆箱なのか真剣に考えていました。
画像1 画像1

4年生  日本語っておもしろい!

 同じ読み方をする言葉でも、それぞれにちがう意味があることを知り、日本語のおもしろさを感じています。辞書の使い方も上手になってきました。
 「味をみるってどういうことだろう」と、新しい疑問をもち調べ始める人もいました。
画像1 画像1

4年生  植物の力

画像1 画像1
 夏休みの間に順調に成長したヘチマが、2階まできました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741