最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:32
総数:304519

9月13日(火) 3年生 外国語活動

 今日、子供たちは「What ○○ do you like?」「I like ○○.」の会話をALTの先生や担任と練習した後、友達の好きなものを予想して質問したり答えたりする活動をしました。   
 子供たちは積極的に英語を使って、友達と関わり会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)1年生 国語の学習

 「やくそく」に出てくるあおむしになったつもりで音読する学習をしています。あおむしの話し方や声の大きさなどを考えて、音読を工夫し、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(火)2年生 国語の学習

 ばらばらになった文章を読んで、どの順番が正しいかを考えています。「時間をあらわす言葉」を頼りにして順番を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)4年生 外国語の学習

 「Do you have 〜?」の文章を話す練習をしました。ALTの先生は何を持っていますか?「pencil?」「eraser?」身近にあるものの英語もだんだん覚えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(火)6年生 算数の学習

 これまで学んできた学習の確かめをしています。用意してあるプリントを自分で選んで取り組みます。「私ここ苦手だから、こっちのプリントにしよう」と声が聞こえました。得意なことを伸ばすだけでなく、苦手なことを克服、挑戦する姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(火)5年生 算数の学習

 二等辺三角形について学習をしています。分度器を使って、角度を測ります。作図にも慣れてきました。5年生はノートをとてもきれいにていねいに書いています。後から見返したときに復習しやすくてよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)3年生 図工の学習

 「くるくるランド」という作品を作っています。くるくると回すと、絵が変わる作品です。折り紙を切ったり色鉛筆やマーカーで絵を描いたりしています。うさぎやねこ、海、宇宙など・・・いろいろな世界観がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)のびのびタイムはドッジボール派!

 こちらのグループはドッジボール大好き。学年関係なく、大人数で仲良く遊んでいます。白熱した戦いで、みんな汗びっしょり。しっかりと水分補給をして、汗もふきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)のびのびタイムは鉄棒派!

 2限の授業が終わると、朝日っ子はすぐに体育館へ急ぎます。こちらのグループは鉄棒に一直線。こうもりに挑戦したり、鉄棒の上に座ってバランスをとったりして楽しみました。鉄棒が得意な6年生は、逆上がりを連続で何回できるか、という記録に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 小規模特認校支援協議会

 小規模特認校支援協議会を行いました。
 これまでの事業経過報告や、今後の行事等を確認しました。
子供たちの健やかな成長のために、これからもご支援の程、よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 地区児童会・集団下校
3/14 卒業式予行
3/16 同窓会入会式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549