最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:235
総数:755542

3年生 体育

 体育科では、リズムダンスの発表会を行いました。グループごとの工夫やアレンジが多く見られました。また、鑑賞している子供たちは、手拍子をしたりかけ声をかけたり、あたたかい雰囲気で発表会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 伝える1

 各チームに分かれて調べたことを振り返り、何を伝えたらよいのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 伝える2

 子供たちにとって伝えたい事柄はたくさんありますが、何を伝えるかを絞り込み、整理する必要があります。子供たちのがんばりどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 トントン

 今日は、のこぎりで切る作業を終え、玄翁で釘打ちする段階に移った子供が増えました。どんどん作品が仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

総合では、グループ発表がありました。
グループに分かれ、それぞれどのように発表するか話し合いました。

これから、どんな発表が出来上がっていくのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 うつす

完成した下絵をパズルをつくる木の板に写します。カーボン紙を使用するのは初めてだったのため、使い方を確認しながら慎重に写しました。来週から色つけに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 鉄棒

鉄棒の学習の中でも、「こうやって身体を曲げるといいよ!」「ここの足をグッと押すんだよ」など、友達同士でアドバイスをし合う姿をたくさん見かけることができました。助け合って学び合っていきます。
画像1 画像1

6年生 私の大切な風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年間で思い出のある場所を描きました。画角や線を意識して描き上げました。

6年生 自分を高める

画像1 画像1
 係の子供たちがつくった100マス計算に取り組みました。

6年生 三つの部分の組み立て方に気をつけて書こう

画像1 画像1
 初めて挑戦する「湖」という字は、三つの部分で成り立っています。どのように書けばよいか、考えながら書きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/16 同窓会入会式(6年)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019