最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:25
総数:362887
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月2日(金) 6年書き初め練習

 6年生も書き初めの練習が始まりました。6年生は「強い信念」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 5・6年体育「マット運動」

 自分たちで新たな技を開発しながら、連続技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 5・6年体育「マット運動」

 5・6年生は、マット運動の連続技の連続技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 2年音楽合奏

 音楽の得意な2年生は、なんと木琴やオルガンを使って滑走の練習を始めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 朝の風景3

 今朝も寒い朝です。
 雲の間に見える山の頂は、昨日よりもさらに白さが増しています。
 登校してきた子供たちは、ワールドカップサッカーの話題で持ちきりでした。
 今日は金曜日、元気に一日を過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 3年習字

 3年生は、教頭先生と一緒に習字の学習をしています。
 3年生も来週から書き初めの練習です。自分の名前の書き方は、今日から練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木) 5年保健「心の成長」

 5年生は、保健の学習で、心の成長について話し合っていました。心は、幼い頃からどのように変わってきたのでしょうか。経験をもとに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 6年理科「電気と私たちのくらし」

 電気の利用の一つとして、発熱させることがあります。
 今日は、電池2個を使って電熱線を発熱させて、発泡スチロールを切る実験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 4年音楽「日本の音楽」

 いろいろな国の音楽に親しんでいます。
 日本の音楽では、「こきりこ」や「おわら」を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030