最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:381
総数:1517438
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月10日(金)部活動お別れ会(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真右:家庭・文芸部
 写真左:美術部

3月10日(金)部活動お別れ会(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真右:剣道部
 写真左:サッカー部

3月10日(金)部活動お別れ会(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真右:男子バドミントン部
 写真左:女子バドミントン部

3月10日(金)部活動お別れ会(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真右:野球部
 写真左:ソフトボール部

3月10日(金)部活動お別れ会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真右:男子ソフトテニス部
 写真左:女子ソフトテニス部

3月10日(金)部活動お別れ会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 事前にお別れ会が終わっている部活動もあり、全部の部活ではありませんでしたが、卒業する3年生に、これまでの感謝を伝えるお別れ会が行われました。各部で内容を考え、進められました。一緒に活動した日々が思い起こされ、胸が熱くなったことと思います。
 写真右:男子バスケットボール部
 写真左:女子バスケットボール部

3月10日(金)3学年 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式に向けて合唱曲「群青」を体育館で練習しました。全員で合わせたのはこれが初めてでしたが、しっかりと声が出ていました。歌詞に込められた思いをのせて、3年間の感謝を伝えれるように本番まで練習を頑張りましょう。

3月10日(金)2学年 上級学校調べ 廊下掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年末評価後から、2学年廊下に「上級学校調べ」の掲示物が並んでいます。班ごとに分担して作成したものですが、それぞれの学校の特徴や制服なども分かりやすくまとめられています。「高校生の先輩に学ぶ」で聴いた先輩からのメッセージも参考に、1年後の進路選択に向けて、たくさんの情報を集めていってほしいと思います。

3月10日(金)2学年 書記会企画のコンセンサスゲーム その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は、班ごとに優先順位を決めた後、代表者が結果とその理由を発表し合いました。6グループの中で、一番説得力のあった班を投票で決めたりもしました。もう少し時間があれば・・・と感じた生徒も多かったようです。たくさんの意見を聴き合うことで、有意義な時間になったのではないでしょうか。

 今日の進行だけでなく、事前の準備もしてくれた書記会のみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとう。

3月10日(金)2学年 書記会企画のコンセンサスゲーム その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回のコンセンサスゲームは、「雪山からの脱出」。気温が見なす40度まで下がる雪山で生き残るために必要なアイテムに優先順位を付けました。
 お互いの意見を聴きながらコンセンサス(合意)を得るゲームで、活発な討論が行われていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
同窓会入会式
3/15 卒業式

お知らせ

学校だより

保健関係

学習支援

いじめ防止基本方針

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628