山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年生から後輩へ・その2

3月10日(金) 16:00

 校舎内は、卒業式ムードが高まっています。
 3年生一人一人から1、2年生へのメッセージや1、2年生から3年生へのメッセージも掲示され、温かい雰囲気に包まれています。

 (写真 上:3年4組   中:3年5組   下:3年6組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生から後輩へ・その1

3月10日(金) 16:00

3年生から1、2年生の皆さんへメッセージが届きました。
3年生各クラスの個性が出ていますね。
生徒玄関に掲示してありますので、ぜひ見てください!

 (写真 上:3年1組   中:3年2組   下:3年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・家庭科・調理実習

3月10日(金) 3限

 1年3組の家庭科は、「五感が喜ぶ肉料理」の調理実習を行いました。
 1年生最後の調理実習ということもあって、調理も片付けも手際よく上手にできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・「窓メッセージ」ちゃんと見たかな?

画像1 画像1
3月10日(金) 

3年生のみなさん
 「窓メッセージ」ちゃんと見たかな?

3年・卒業式に向けて

3月10日(金) 2限〜

3年生は、県立高校一般選抜を終え、卒業式に向けてまっしぐらです!
1限に学活を行い、2限から体育館で証書授与の練習を始めました。
タイミングや姿勢は覚えましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・理科・磁界の中で…

画像1 画像1
3月10日(金) 2限

 2年3組の理科は、「磁界の中で電流を流したコイルのようす」を調べる実験を行いました。
 「フレミング左手の法則」を使って、磁界の向きや電流の向きを合わせ、コイルが動く向きを確認しました。

画像2 画像2

1年・家庭科・調理実習

3月10日(金) 2限

1年5組の家庭科は、「五感が喜ぶ肉料理」の調理実習をしました。
肉料理は、塩麹、ポークチャップ、しょうが焼きから各班で選びます。
班で協力し、五感が喜ぶ調理になったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバラ満開?!

画像1 画像1
3月10日(金) 10:00

職員玄関のミニバラが満開を迎えようとしています。

 ちなみに、最近、気温の高い日が続いたので、……
 富山の桜(ソメイヨシノ)の開花予想は3月25日で、平年と比べて9日早く、満開となる日は3月29日だそうです。

1,2年・窓メッセージ

3月10日(金) 7:50

3年生のみなさん
 朝、登校したとき、生徒玄関前で一度立ち止まり、上を見上げてみましたか?
 1、2年生からの「窓メッセージ」です。
 想いを込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年・花束メッセージ

3月9日(木) 16:00

3年生のみなさん
 県立高校一般選抜ごくろうさまでした!
 そして、もうすぐ卒業式ですね。

 放課後、1,2年生は、3年生の教室の廊下掲示板に「花束メッセージ」を掲示しました。
 ぜひ、一人一人のメッセージに目を通してほしいです。

PS
 明朝、登校したとき、生徒玄関前で一度立ち止まり、上を見上げてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394