最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:310
総数:1777070
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2月9日(木) 朝の登校風景

 まだまだ寒い中、明るく「おはよう」の声を聞くと、元気をもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度全国中学校体育大会・全国中学校スキー大会 1日目 結果

2月8日(水)の結果
 ○女子クラシカル3Km 65位/114名

 明日の3Kmフリーには2名の3年生女子が出場します。更に上位を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水)3学年 5限学活の様子

3月15日の行われる第40回卒業証書授与式に向けて、どのような式にしたいか、それまでにどんなことに取り組みたいか、それぞれの思いを言葉にしました。卒業式まで登校する日もあと24日。残された日々を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)3学年 2限授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業まで残り1ヶ月ほどです。3年生はどのクラスも一生懸命授業に臨んでいます。
(写真左)31H 理科 環境と科学技術の関係について
(写真左)32H 社会 地球温暖化の防止について、どのような取り組みが進められているか
(写真左)34H 国語 古文・漢文の問題に挑戦しよう

2月8日(水) 1学年の学習風景2

3組の数学では、立体の体積について考えています。
4組の社会では、建武の新政について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) 1学年の学習風景

1組の国語では、プリントに取り組んでいます。
2組の美術では、パソコンを使ってデザインの案を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月) 2学年 学習の様子

21H 美術
 2年生はパッケージデザインのデザイン画を作成中です。
 「モチベーションの上がるドリンクの開発」をテーマに思案中です。
 配置や配色を工夫して、どんな作品になるのかとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年の様子2 2月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:13H 英語 テスト解説
           先週行われた実力テストが返却され、その解説を聞いています

写真下:14H 数学 簡単におうぎ形の中心角を求めよう
           プリントを使いながら、角の求め方を学んでいます

1学年の様子1 2月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:11H 技術 本棚の制作
           のこぎりやカンナ等を使い、木材を加工しています

写真下:12H 総合 職業調べ
           クロムブックを使い、発表用のスライドを作成しています

2月6日(月)3学年道徳の授業の様子

「新しいものを生み出すために必要なことは何か?」をインスタントラーメンを発明した安藤百福さんの話から、それぞれの考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211