最新更新日:2024/11/27 | |
本日:2
昨日:50 総数:558476 |
2/1(水) 3年生 体育科けれども、そりで斜面を滑り降りるときには、陸上では味わうことのできないスピード感を味わいました。 短い時間でしたが、雪と仲よくなったようです。 2/1(水) 5年生 情報教育クロームブック内のスクラッチというソフトウエアを活用して、中学生レベルのプログラミングに挑戦しました。 X軸Y軸を意識し、動かすボールがパドルに当たると、何度の角度で跳ね返るかなどをプログラミングするので、複雑です。しかし、一つ一つ丁寧に行うと、いろいろな面白い動きを作ることができました。 また、感心したことは、子供たちの関わり方です。先に完成した子供や得意な子供が、困っている子供に教えているのです。できた作品の見せ合いもあります。学級全体で学び合う姿は立派です。だからレベルの高い学習も成立するのです。(情報教育の先生のコメント) 2/1(水) 4年生 国語科アンケート内容は、「寝る時刻、起きる時刻は何時か」「放課後や休日は何をして過ごしているか」「宿題をするのはいつか」などです。 アンケートを集計し、考察を加えて模造紙やスライドにまとめて発表する予定です。 2/1(水) 縄跳び大会の練習大会本番のように時間を計って跳ぶのは、2回目です。前回に続いて、今日も赤団が1位でした。 跳ぶ回数が増えたチームが多くありました。回数を稼ごうと回す速さを上げると、ひっかかりやすくなります。2チームのメンバー構成や跳ぶ順番も工夫しないといけません。各色団の作戦と練習方法が大切です。 2/1(水) 2年生 情報教育また、友達と作品を見せ合いながら、工夫を重ねました。 2/1(水) 4年生 図画工作科黒色インクの他にもう一色使って刷りました。複数回分けて、インクを塗って小奉書に写しました。 子供たちが頑張って仕上げた作品は、学習参観でご覧ください。 1/31(火) 3年生 書写特に「ゆめ」の字は、バランスをとるのが難しく、苦戦しましたが、一生懸命取り組みました。 1/31(火) 5年生 音楽科「かえるのうた」「きらきらぼし」「こいぬのマーチ」の音階を、クロームブック内の音楽ソフトウエアに入力し、演奏しました。 演奏を聴き画面を見ながら、西洋音楽は、2小節で一つのまとまりになること、ドレミの和音の時には、「ド」「レ」「ミ」のいずれかの音を入れることなどの仕組みを理解しました。 1/31(火) 6年生 音楽科 「卒業式の合唱練習」
卒業までの登校日数が、残り32日となりました。
三学期が始まってから、ソプラノ、アルトに分かれて、卒業式の合唱練習をしています。 マヨネーズのボトルのように腹をへこませる意識で、声を出しています。少しずつ、両パートのハーモニーが重なり合ってきました。 1/31(火) 6年生 体育科前半は、ジグザグドリブルをしました。ターンする方向によって両手を上手に使うことを学びました。 後半は、シュート練習です。どこを狙ったら入りやすいか試し、最後には、チームでシュート数を競争しました。1人1分ずつシュートをして、全員のシュート数を合計しました。競争すると、運動意欲が高まります。 |
|