最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:54
総数:534859
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

外国語活動「Unit4 友達の好きなものをたずねよう」:7月5日

 「ドゥー ユー ライク アイスクリーム?」「イエス アイ ドゥー!」
 友達の好きなものを予想しながら、楽しく英語でインタビューしていました。「これって英語で何て言うんですか?」と積極的にALTの先生に聞きにいく、やる気いっぱいの子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「最近の3年生」:7月8日

先日、保健委員会から「歯みがき川柳」の募集がありました。
厳正なる審査の結果・・・!!
なんと入賞者が2名も!
教室までお祝いの品を届けてくださいました。
みんなで、喜んだひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のクラブ活動:7月8日(金)

 今日は、1学期最後のクラブ活動がありました。思い切り活動を楽しみました。写真は、バスケットボールクラブ、彩色クラブ、科学クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のなかよし班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
天気がよく、外で遊ぶ班の姿も見られました。活動の後はほめ言葉を伝え合い、普段の清掃以外の姿を知ってみんなで温かい気持ちになりました。

〜今日の給食 7月8日(金)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・鰆の塩焼き
・炒り大豆和え
・すいか

4年生 3R推進スクール:7月7日(木)

環境センターの方をお招きして、3Rについてのお話を聞きました。
「しっかりと分別して出してくださいね。」
「はい!」
ゴミを分別することの大切さを実感しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図画工作科〜しんぶんしとなかよし〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習で、新聞紙を使って遊びました。2年生の子供たちはとても想像力が豊かです。新聞紙を使って、ファッションショーをしたり、ピクニックの道具に見立てたりと、教室の中に様々な世界が広がりました。

7月7日(木)跳び箱教室

 富山市体育協会の先生方をお招きして、跳び箱教室を行いました。子供たちは、ラビットジャンプで体の支え方を習うなど、楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)アサガオとなかよし

 生活科の学習では、アサガオの花を使って、色水遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)・6日(水)すなとなかよし

 図画工作科の「すなとなかよし」の学習では、砂場で造形遊びをしました。子供たちは、砂の山にトンネルを作って水を流すなど、夢中になって遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971