最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:69
総数:756395

12月2日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ビビンバ(ごはん、焼き肉、ナムル、錦糸卵)、みそ汁、ぶどうゼリー、牛乳 です。

ビビンバとても美味しかったです。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごんぎつね」の学習では、ごんと兵十の最後の場面について、話し合っています。兵十とごんの気持ちはつながることができたのか、自分の考えを伝え合っています。その授業を参観し、授業研修を行いました。

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に学習したことを友達と教え合ったり、確かめ合ったりしています。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の準備も協力しながら上手にできるようになっています。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まとめテストに挑戦しています。2学期に学習したことを思い出し、一生懸命問題に取り組んでいます。

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ことわざを辞書で調べています。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で、身近なごみ捨てについて調査したことをいろいろな学年に伝える練習をしています。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱遊びでは、跳び箱の段が高くしたり、跳び方を変えたりしながら意欲的に挑戦しています。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電動自動車を速く動かすために何が必要かを考えています。気付いたことをスプレッドシートに書き込んでいます。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初めの字「春の立山」を練習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 委員会活動
3/15 交通安全指導 挨拶運動
3/16 6年修了証授与式・同窓会入会式
3/17 卒業式