最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:60
総数:329352
本校の海抜は5.8mです

1学期終業式(1年生)

 今日は、1学期終業式でした。終業式は、リモートで行いましたが、校長先生のお話を背筋を伸ばしてしっかりと聞いていました。また、2年生と6年生の「1学期がんばったこと発表」も目をつないで聞き、最後には大きな拍手をしていました。
 今日の終わりには、自分が使った下足ロッカーや椅子の脚など、普段掃除をしないところもぴかぴかにしてから帰りました。
 入学してから72日間、いろいろな学習に取り組み、心も体ものびのびと成長しました。夏休みも自分のやりたいことを見付けて、元気に過ごしてください。そして、楽しかったことを2学期の始業式に教えてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式【5年生】

 Meetでの終業式を終え、子供たちは今学期にがんばったことや今後の目当てについて聴き合いました。校長先生のお話を聴き、「いろいろな人にしっかりあいさつしたい」「友達のよさをもっと見付けたい」と話す子供がいました。また、学級活動では、友達とのレクリエーション活動を通して、しばらく学校で友達に会えない寂しさを伝えたり、夏休みが始まることにわくわくしたりする姿が見られました。
 1学期、様々な教育活動にご協力いただき誠にありがとうございました。子供たちにとって実りある夏休みになることを担任一同願っております。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期終業式がありました。Meetでの配信でしたが、子供たちは真剣に式に臨んでいました。2、6年生から「1学期がんばったこと、2学期がんばりたいこと」の発表がありました。とても素敵な発表でした。どの子供たちもがんばった1学期でした。自分の成長を振り返り、2学期の生活に生かしてほしいと思います。37日間の夏休みになりますが、元気で過ごしてほしいと思います。

友達との楽しい時間【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級集会を行いました。子供たちは、「仲が深まった」「また企画したい」と話しました。自分たちで楽しい活動を創ることができる素敵な子供たちです。
 夏休みが始まり、学校で仲間が集うことはできませんが、家庭や地域でも積極的に活動してほしいと思います。

ALTの質問に答えよう【5年生】

画像1 画像1
 ALTからのいろいろな質問に対して、英語を聞き取り答えるゲームをしました。たくさんの表現を使い分けられるようにがんばりました。

集団宿泊学習に向けて【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期初めに行う集団宿泊学習へ向けて準備を進めています。子供たちは大変楽しみにしていて、友達と協力し、張り切って活動しています。

税について学ぼう【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 暮らしを支える税について動画で学習しました。税の絵はがきコンクールに参加し、税の大切さについて考えました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校のあいさつの声が、大きく、元気になってきました。これからも「相手の目を見て」「元気」「笑顔」なあいさつ上手な萩っ子を目指していきましょう。

1学期がんばったね集会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み前のお楽しみとして、学級活動の時間に「1学期がんばったね集会」をしました。司会やゲームや歌での仕事も自分たちで行いました。
 全員が1学期にがんばったことをこの集会でみんなに伝えました。入学してから、いろいろなことがあり、みんな一生懸命がんばったことが分かりました。
 1学期の最後に楽しい思い出ができました。

おむすびころりんおんどくはっぴょうかい(1年生)

画像1 画像1
 今日は、「おむすびころりん」の音読発表会をしました。これまで、自分の読むところを決めて、班の友達と練習を続けてきました。
 緊張して声が小さくなってしまった子供もいましたが、リズムよく読むことができるようになりました。
 夏休みも姿勢や声の大きさに気を付け、すらすらと読むことができるよう、音読を続けてほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 令和4年度卒業式
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816