最新更新日:2024/10/31 | |
本日:14
昨日:103 総数:430120 |
3月10日(金) 今朝の縦割り清掃上の画像 正面玄関のマットの汚れを、ガムテープを手のひらに巻いて丁寧に叩いて取り除いています。 「ありがとう。いい掃除をしているね。」 と、問いかけると、 「6年生がこのように掃除をしているのを見て、いいな、と思って自分もやっています。」 との答えです。先だって紹介した「見えない伝統」がここにも引き継がれていました。 ちなみに別の場所で清掃している、当の6年生にこの件を尋ねてみると、 「そんなことしてたかな?でも、ぼくも以前の6年生がしていたから、自然にやっていたのだと思います。」 と答えました。このような「つながり」を視覚化し、「物語」にしていくのは、教師の大事な務めだと思いました。 中の画像 ほうき1名、雑巾2名の連係プレーです。教室を何往復もして、順にきれいにしていきます。これらの一連が黙動の中で行われていきます。「美しい!」と思います。 下の画像 2階のトイレ前が何やら騒がしくなっていました。近付いてみると、 「虫が入ってきたんです。取り除きたいけれど、虫が苦手なんです!」 とのことでした。瞬間、さっと虫をつまんで外に逃がしてやる女子児童が現れ、みんな笑顔になりました。 掃除にも春の訪れを感じます。 3月10日(金) 5年生 「最上級生」の動き6年生の卒業まではあと5日ありますが、すでに「最上級生」としての自覚を感じる動きでした。 3月10日(金) 離任式卒業式の全体練習のあとにささやかではありましたが離任式を行いました。 授業でお世話になった3,4年生の代表児童が花束やメッセージカードともに御礼を述べました。 このあと、3,4年教室で行われた授業後にも、それぞれ感謝の催しが開催されたようです。 3月10日(金) 見事な筆さばきを鑑賞卒業式の全体練習に向かう児童が、筆さばきの見事さを味わいました。 今日の給食(3月10日)3月9日(木)6年生 惜しみ、楽しむ惜しみつつ、思いっきり楽しんでいるようした。 3月9日(木)児童会引き継ぎ式引き継ぐものは目には見えないものばかりですが、確実に引き継がれたことでしょう。 6年生は残りの6日間でさらに多くのものを引き継いで行ってくれるはずです。 3月9日(木)4年生 箱の形を調べようペアで伝え合ったり、展開図を書いて実際に箱をつくって調べたりと、活動を選択して取り組んでいるようでした。 3月9日(木)2年生 こぐまの二月3月9日(木)卒業式の全体練習 |
|