最新更新日:2024/06/14
本日:count up88
昨日:103
総数:791480

5年生  ありがとうの木

グループごとにありがとうの木を作りました。
それぞれ個性あふれるすてきな木を作っていました。
ありがとうの花を咲かせるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  体育 リズムダンス

 再来週の発表に向けてラストスパート。色団のメンバーと協力して、動きを決め、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  おすすめの本コーナー

 今日から校長先生のおすすめの本が並びました。他にも、図書館司書の先生や担任、クラスの友達のおすすめの本を置いています。朝読書の時間が、より充実しました。
画像1 画像1

2年生  鑑賞をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、鑑賞をしました。友達の作品のよいところや、すてきなところ見付をしました。

1年生  生活科 虫たちとお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間、一緒に過ごした虫たちとお別れをしました。飛んでいく虫を、名残惜しそうに見つめる子供たちでした。

6年生  ベストを目指して

明日に迫ったチャレンジ陸上記録会に向けて、自主的に練習に取り組んでいます。
声を掛け合いながら、ベストを尽くそうとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  陸上中

ハードル走や走り幅跳びに取り組んでいます。
徐々に上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  社会科校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 立山カルデラ砂防博物館です。土砂崩れの様子を表したジオラマを観察したり、砂防堰堤のしくみを調べたりしました。

4年生  社会科校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本宮砂防堰堤のそばで昼食を食べました。連絡橋を渡り、堰堤の規模の大きさを実感しました。

4年生  社会科校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 大山歴史民俗資料館では、あばれ川からくらしを守るだけではなく、水を発電に利用していることも教えていただきました。自分から質問をしに行く人もたくさんいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741