最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:143
総数:304773

10月28日(金)5年生 書写の学習

 習字で「友達」という字を練習しました。お手本をなぞり、字の大きさやバランスを確かめました。「達」という字が特に難しく、何回も練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)3年生 漢字の学習

 今日も新しい漢字をたくさん習いました。みんなで一斉に空書きをして、書き順を確かめます。漢字ひとつひとつをていねいに覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)2年生 道徳の学習

 「モムンとヘーテ」という物語を読んで、本当の友達とはどういうものか、と考えました。物語の中の人物になりきる演技をして、心情を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会で3年生の頑張りに拍手を送った4年生。自分たちも跳び箱に挑戦しました。6段、7段と、開脚跳びをしました。助走、踏切、手離しのタイミングに気を付けて練習し、着地も決まりました。台上前転もクリアーして喜ぶ姿もありました。「友達のようにきれいに跳びたい」「助走なしで跳んでみる」「8段跳びしたい」と、意欲を高めました。

10月28日(金)1・2年生 外国語活動

 外部講師の先生と外国語活動をしました。ハロウィンシーズンということで、ユニークなかぼちゃの格好をした先生を見て、子どもたちは大喜び。自分たちが作ったイラストカードを使って、楽しく外国語に触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)体育タイム

 今日も青空の下、マラソンの練習を行いました。気温が高いからか少し昨日よりタイムが落ちた子もいましたが、みんな全力でがんばっていました。走り終わっても、まだ走っている子にエールを送るやさしい子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 全校体育

 全校での体育を行い、マラソン大会のコースを走りました。今年は、つよく委員会の子供たちが、応援フラッグをもって応援することを企画し、全校の子供たちがフラッグを持って参加しました。最後まであきらめずに走る姿、その姿を一生懸命応援する姿、どちらも素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)4年生 算数の学習

 がい数を使って、積や商を見積もろう、という学習に取り組みました。大きな数の割り算はすぐに答えを出すのが難しいので、「がい数」を用いて計算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木)3年生 音楽の学習

 リコーダーのテストをしました。みんなの前で演奏するのは緊張していましたが、「上手だったよ」と仲間を褒める子や、困っている仲間に「次はソラシドだよ」と教えてあげる子がいて、とても優しさであふれていました。
 最後には合唱もして、元気よく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)2年生 ジョナサン活動に向けて

 ジョナサン活動に向けて、準備をしています。ハロウィンのイラストに色をぬって・・・明日の活動が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549