最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:30
総数:305126

11月4日(金)1年生 あきをたのしもう

 生活科の学習で、「秋だなあ」と感じることについて考えました。見付けることができる虫が夏と違うことや、葉の色が変化すること、よく採れる食べ物等を発表しました。話合いの後、学校の近くで見付けたオナモミを使って遊びました。
画像1 画像1

11月4日(金)3年生 算数の学習

 ものさしを使わずに、長さを比べる方法について考えました。コンパスを使って、長さを比べてみました。最近使い始めばかりのコンパスに、みんな夢中になって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)5年生 書写の学習

 今日は「読む」という字を練習しました。「この線が太くならないように、筆を立てて書きたい。」「こっちの線よりこっちの線の方が短く書くことを意識する」と書く前に目標を話し合ってから取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)2年生 書写の学習

 今日は、中心をそろえてまっすぐに書けるように気をつけて、文字を練習しました。先生に赤鉛筆で添削をしてもらいながら、集中して丁寧に文字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)1年生 新刊にわくわく!

 本が大好きな1年生は今日もみんなで図書室に本を借りに来ました。司書の先生から新刊を紹介してもらうと、動物や自動車、映画の本など、それぞれの好きな本をさがして楽しく読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) マラソン大会延期のお知らせ

 本日予定していたマラソン大会は、降雨のため
 11月7日(月)9:15〜
 に、延期します。
 

11月2日(水) マラソン大会に向けて

 焼き芋が焼けるのを待つ間、マラソンの練習をしました。大会に向けて最後の練習でした。いよいよ明後日が本番です。ベストを尽くしてがんばりましょう。

【マラソン大会】
11月4日(金)9:15〜
 児童は、グラウンド横を出発し、1Kmまたは2Kmのコースを選んで走ります。
 ご都合の付く方は、グラウンドから温かい声援を送っていただければ幸いです。
 雨天の場合は、11月7日(月)に延期します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)6年 図工の学習

 「見たままに描く」という題で、学校のお気に入りの場所をスケッチしました。クロムブックで事前に撮ってきた写真を見て、慎重に線を描いています。「去年の6年生も描いてたなあ」と思いを馳せる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)5年生 社会の学習

 海鮮食品が漁港から食卓に送られるまで、どのような工夫があるのかを学びました。魚を生きたまま運ぶ、眠らせて運ぶ、新鮮に運ぶにはどのような方法が用いられているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火)4年生 SDG’sについて

 SDG’sについて、テーマを決めて調べ学習をします。まずは自分の決めたテーマのロゴマークから描くことにしました。やる気いっぱいの4年生は「1つだけじゃなくて2つのテーマでやりたい!」という子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549