最新更新日:2024/06/16
本日:count up12
昨日:719
総数:497047
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

3月10日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 卵とじ
4 いわしのおろし煮
5 納豆和え です。


 好き嫌いが分かれる「納豆」。納豆に含まれる納豆菌と食物繊維によって、腸内環境を整える効果が期待できます。 納豆菌は、腸内環境においては善玉菌としての働きをします。 また食物繊維は、善玉菌のエサとして善玉菌を増やす役割をしています。
 つまり、「納豆」は体によいのです!!!

 今日のメニューでは、小松菜とたくわんと納豆のコラボが絶妙で美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 3年生 卒業式練習

 卒業証書授与の練習をしています。
義務教育を修了する最後の晴れ姿、堂々と立派に締めくくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 3年生 手紙

 教科の授業はなく、学級活動や学年集会、卒業式練習等だけの1日です。
まずは、手紙を書いています。バックミュージックが流れている教室もあります。
一人一人、思いを込めて手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金) 1年生 理科 堆積岩の観察

 堆積岩の観察をしています。
観察後、クイズがあるとのこと。しっかり観察しておかねば!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 2年生 理科 電流と電圧

 検流計を使って、実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 第2回 生徒総会 オンライン開催

 1限目に、生徒会会則の変更についての生徒総会を行いました。
よりよい生徒会となるよう、生徒会会則を一部変更する提案がありました。
3年生も、卒業するまで生徒会員として、しっかり考え、討議し、承認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 3年生 いろいろランキング

 生徒がとったアンケートを基に、いろいろなランキングが掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 3年生 受検を終えて

 受検を終えた生徒を温かい黒板メッセージが迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 八尾のニワに桜!?

 「八尾のニワ」に桜が咲いています!?一足お先に開花宣言?
一番早く咲く「河津桜(カワヅザクラ)」だそうです。ソメイヨシノはもう少し先のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金) 入試も終わり・・・

 県立高校一般入試を無事終え、いよいよ卒業式を迎えるのみとなりました。
生徒会執行部はさっそく、生徒玄関前で挨拶をしています。
やりきって晴れ晴れした表情の3年生が登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310