最新更新日:2024/06/26
本日:count up148
昨日:706
総数:503160
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

2月27日(月) 3年生を送る会 その

 1年生からは、クイズを基にした振り返りでした。
「この壁はどこでしょう」クイズ、、、八尾中の壁紙は特徴がありますね。

 先生クイズもありました。
 最後に、クイズの答えとなる先生から歌のプレゼントもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 3年生を送る会 その1

 生徒会執行部が企画・運営し、各学年生徒会がそれぞれ準備を進めてきた「3年生を送る会」を5・6限目に行いました。

 統合し、新しく誕生した八尾中学校を先頭にたってひっぱってくれた3年生へ、後輩の1・2年生が感謝の気持ちを伝えました。

 3年生の入場、生徒会長の挨拶です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 大和煮
4 揚げ魚のレモン味
5 昆布和え です。

 「大和煮」は、砂糖・醤油や生姜などの香辛料で濃く味付けをした煮物のことで、明治時代になって誕生したメニューです。
 揚げ魚のレモン味も、大和煮も味がしっかり付いていて美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 2年生 保健体育 バスケットボール競技

 交代制で試合形式でバスケットボールをしたり、実技テストをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 3年生 保健体育 ダンス

 3月3日に全クラスダンスの発表会を行います。
発表会に向けて、創り上げているところです。

 おや?何をしようとしているのでしょうか。どうやら、円になって後ろの人の膝の上に座る動きに挑戦しているようです。チャレンジ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 1年生 英語 テストの振り返り

 学年末考査のテストが戻ってきます。
テストは、戻ってきたときが重要です。見直しのチャンスを逃してはいけません。
なるほど!そうだった!と間違いのわけをしっかり理解し、次につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(月) 2年生 英語 3年生になったら・・・

 英作文のテーマは、「3年生になったら」です。
 I want to 〜 in the 3rd grade.
Because 〜.
So 〜. という型に当てはめながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 3年生 音楽 卒業の歌

 卒業式で歌う曲を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 月曜朝恒例のメッセージ

 担任の先生からの月曜日朝の黒板メッセージも残すところ、あと3回となりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 2月最終週が始まりました!

 今日は、朝から太陽が出て晴れの暖かな1日になりそうです。
2月も今日と明日で終わり、明後日から3月になります。

 今日は、5・6限目に3年生を送る会があります。卒業の日まであとわずかになりましたね。

 1日1日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310