最新更新日:2024/06/26
本日:count up244
昨日:706
総数:503256
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

4月26日(火) 2年生 授業の様子 その1

 今日は今にも雨が降りそうな、どんよりとした曇り空ですが・・・2年生は元気いっぱいに授業に取り組んでいます。

 上:2−1 理科
 下:2−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火) 1年生 授業の様子

 写真上は、英語科の様子です。ICTを活用しながら、内容理解に努めています。
 写真中、下は、国語科の授業の様子です。「野原はうたう」についての発表を班ごとに行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 3年生 授業の様子

 写真上中は、理科の授業で塩化銅水溶液に電流を流している実験の様子です。
 実験結果から分かったことは何か、それが大切ですね。

 写真下は、社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 温かいメッセージで始まる朝

 教室の黒板に担任からの温かいメッセージが書いてあります。
土曜日のねぎらいと今週の励ましで、やる気が更にアップ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 今週も頑張りましょう!

 今週は、今日を含めて3日だけの登校で、今週末からGWがスタートします。
生活のリズムを崩さないようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月) 吹奏楽部

 振替休業日の今日は、朝から天気も良く部活日和です!
 吹奏楽部は個人練習のあと、金管と木管に分かれて合奏を行いました。夏のコンクールの課題曲の練習に励んでいます!!素敵な八尾中サウンドを目指して頑張っています!
画像1 画像1

4月25日(月) 八尾中学校 校舎案内  その6「八尾のニワ」

 今日は土曜日の振替休業日です。とてもよい天気です。

 広い生徒玄関前の一角に、「八尾のニワ」と称する場所があります。
楕円形のステージ「八尾の舞台」の周りには、諏訪町の街並みをモチーフとした石畳を敷設してあります。
 周囲には、旧2校の記念碑も移設されています。

 この舞台で、郷土芸能部がおわらを踊る日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4  八尾中学校 校舎案内 その6

 前々回の部屋の名前は、音符が有るので音楽室までは簡単でしたが、最後の人がたくさんいる柄のものは、「集会室」でした。

 では、次なる出題です。
 
 写真上は、工具かな?昨日の授業参観でも使用しました。
 写真下は、トイレ前の壁です。和紙らしさが出ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(日) 八尾中学校 校舎案内 その5

 昨日は多数来校いただきありがとうございました。昨日、校舎巡りをされたのですぐにわかるかもしれませんが、引き続き、校舎紹介をします。

 これは何の部屋でしょうか。
八尾中ならではの部屋の1つ、「郷土芸能室」です。

 おわらの笠や着物、楽器等があります。壁紙にも胡弓のイラストが描かれています。
(正解は、郷土芸能室です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(日) 部活動日和!

 今日は晴天に恵まれ、心地よい風がグラウンドに吹いています。
ソフトテニス部も野球部も元気な声を響かせながら、部活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310