最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:63
総数:407795
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜6年生〜 VS6年生集会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生とけんだま対決をしました。1年生の上手さに驚きましたが、6年生も意外と負けていませんでした。

〜3年生〜 縦割りふれ合いタイム

画像1 画像1
 久しぶりに縦割りふれ合いタイムがありました。今回は、5年生が中心となって班の6年生あてのメッセージカードづくりをしました。6年生への感謝の気持ちを込めて、班ごとに丁寧に仕上げていました。

〜3年生〜 図画工作科 ことばから色・形

画像1 画像1
 図画工作科では、物語や詩の言葉から想像したことを絵に表しています。それぞれが選んだお気に入りの物語や詩から想像を広げ、思い浮かぶ場面を描いています。

〜3年生〜 理科 じしゃくにつけよう2

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、じしゃくについて学習しています。じしゃくは、はなれていても鉄を引きつけることや、引き合ったり退け合ったりする極の性質を確かめました。

〜2年生〜 算数科の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科「長いものの長さのたんい」の学習では、長いものの長さを、もっと測りやすくするために、3mの紙テープを作りました。測る前に予想して、グループで協力しながら長さを測りました。

〜3年生〜清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後に教室のワックスがけがあるため、みんなで教室の床をぴかぴかにしました。子供たちは、1年間過ごしてきた教室に感謝の気持ちをもちながら、清掃活動に取り組んでいました。

〜6年生〜 日本とつながりの深い国

画像1 画像1
 社会科の学習で、日本とつながりの深い国について調べました。日本との違いや似ているところについてスライドにまとめて、グループ毎に発表しました。

〜6年生〜 最後の書写

画像1 画像1
 最後の書写の学習がありました。1年間の感謝の気持ちを込めて見てくださった先生にお礼を伝え、記念写真を撮りました。

〜6年生〜教室の水拭き

画像1 画像1 画像2 画像2
 一年間の汚れをとるため、全員で教室の水拭きをしました。特に汚れが気になる箇所は、重点的に磨いたり、みんなで一列になって雑巾がけをしたりしました。6年生の1年間を過ごした教室とも、あと少しでお別れですね。

〜1年生〜 ワックスがけ前掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後にワックスがけをするため、全員で教室を掃除しました。机や配膳台を廊下に出し、床を水拭きしました。1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて、一生懸命雑巾がけをしたり、汚れている部分を見つけて友達と協力してこすったりする姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/14 卒業式予行
3/15 交通安全指導
3/16 6年修了証渡し
3/17 卒業式
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539