最新更新日:2024/06/13
本日:count up60
昨日:84
総数:756385

5年生 宿泊学習荷物点検

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ火曜日にせまった宿泊学習の荷物点検をしました。自分で何があるか、しっかりと確かめました。

先生も勉強

 児童の下校後、教員研修がありました。
 今回は、夏期休業中にそれぞれが研修会に参加して学んだことを、スライドにまとめて紹介し合う「ワークショップ」を行いました。
 学校では、子供たちだけでなく、先生も日々勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫が大好きな子供たちです。帰りの準備をしなければならないのに、虫に夢中です。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土でお弁当を作りました。ハートのハンバーグやグラタンまでありました。日頃作ってもらっている弁当を思い出して作っているのだと思います。

4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
どんな音楽会にしたいか、話し合っています。自分たちが歌うことだけでなく他の学校の歌声もしっかり聞いてきたいという意見もありました。

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ローマ字の学習に取り組んでいます。パソコンでローマ字入力をしているので、子供たちは馴染んでいるようです。

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、魚の利休揚げ、グリーンポテト、豆腐スープ、牛乳 です。

今日の利休揚げはふくらぎにしょうが、しょうゆで下味をつけてごま(いり・すり)を混ぜた衣をつけて揚げています。カリカリで香ばしくて美味しかったです。

反射材贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山室交通安全協会から子供たちに反射材の贈呈がありました。代表の子供は、交通安全に気を付けること誓いました。

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手にもインクを付けて、ペッタンペッタンと楽しんでいます。

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな紙に思いっきり、ローラーを転がしたり、ピーマンの切り口を押したりと、グループで作品づくりに取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 委員会活動
3/15 交通安全指導 挨拶運動
3/16 6年修了証授与式・同窓会入会式
3/17 卒業式