最新更新日:2024/06/28
本日:count up59
昨日:112
総数:281713

2月13日(月)田尻池の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 えさをもらい、うれしくてたまらないことを体いっぱいに表現しています。

2月13日(月)田尻池の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パンに群がっています。

2月13日(月)田尻池の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時10分現在の気温は、6度で、74羽の白鳥が確認されてます。白鳥愛護会の方のえさやりと重なりました。白鳥も大喜びです。

2月13日(月)1、2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱あそびの学習を進めています。うさぎ跳びでぴょんぴょんと跳び箱を跳び越えたり、高いボールに思いっきりジャンプしたりしました。楽しく体を動かしました。

2月13日(月)今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、鶏肉とレバーのカレー風味、ナムル、たら汁、いちごのシュークリームまたはメープルマフィン、牛乳でした。ふわふわした鱈の身は冬の味覚です。
画像1 画像1

2月11日(土)伝承の集い5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、健康を考えてつくられたおいしいお弁当をいただきました。
 関係の皆様には、楽しい集いになるよう、ご尽力いただきました。本当にありがとうございました。

2月11日(土)伝承の集い4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、輪投げに挑戦します。みんなで応援しました。

2月11日(土)伝承の集い3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 完成したカラフルなこまを回しています。

2月11日(土)伝承の集い2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親御さんからアドバイスをもらいながら、楽しそうに活動しています。

2月11日(土)伝承の集い1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 “ふるさと池多”への郷土愛を育むことを目的に、3年ぶりに開催されました。子供たちは早速、思い思いにこまの色付けに取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/12 2023/3/12
3/13 PTA会計監査
地区別児童会(通常通り下校)
6年会計監査
2023/3/13
3/14 卒業式予行
tetoru配信テスト1回目(地域関係者)
2023/3/14
3/15 2023/3/15
3/16 卒業式準備
6年給食最終日
2023/3/16
3/17 卒業式
2023/3/17
3/18 2023/3/18
下校予定
3/16 1〜5年14:40、6年13:25
3/17 全校11:30

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684