最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:253
総数:1315979
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

2学年授業の様子 その1

7月20日(水)
今日の2学年の授業の様子です。

上:2−1数学
中:2−2国語
下:2−3英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業の様子 その2

7月20日(水)

上:2−4体育
中:2−5国語
下:2−6理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業の様子 その1

7月20日(水)
今日の1学年の授業の様子です。

上:1−1数学
中:1−2体育
下:1−3数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業の様子 その2

7月20日(水)

上:1−4理科
中:1−5社会
下:1−6英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 朝の登校風景

7月20日(水) 朝の登校風景です。

 早朝、小雨が降っていましたが生徒の登校時には雨が止んでいました。
 今学期もあと3日ですね。
 放課後、明日の体育大会結団式に向けたリハーサルを行う予定です。

 本日は「月面着陸の日」だそうです。アポロ11号が月面に着陸したのが協定世界時で7月20日20時17分であったそうです。アームストロング船長は、月面で歩んだ自分の足跡を振り返り「これは一人の人間にとって小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」とメッセージを送りました。

 新中生も、夏休みには様々なことにトライして大きな飛躍を遂げてほしいと思います。

 さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(火)6限 学友会集会

 代表生徒が、それぞれの町内の夏休み中の行事について町内に住む生徒に伝えました。ラジオ体操や「ふるさと富山美化大作戦」等の開始時刻や場所を確認し、参加を呼びかけました。この夏休みには、地域に住む一員として様々な行事に参加し、地域の方々と交流できる機会になればよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 激励会

7月19日(火) 激励会を行いました。

8月13日(土)〜15日(月)に大阪府で実施される「第22回全日本中学生男女ソフトボール大会」
8月26日(金)〜28日(日)に東京都で実施される「JAPAN CUP2022チアリーディング日本選手権大会」
に出場するクラブチーム所属の本校生徒の健闘を祈念し、激励会を行いました。
PTAと後援会を代表し、丸山校長先生より
「コロナ禍ではありますが、健康や安全にはくれぐれも気をつけて、大会では実力を充分に発揮して上位を目指して頑張ってきてほしい。」
と激励の言葉がありました。
選手達は、大会での健闘を誓っていました。
併せて、激励金が渡されました。

頑張れ新庄中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 3年 授業の様子1

7月19日(火) 2限

上:3-1 音楽
中:3-2 英語
下:3-3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子2

7月19日(火) 2限

上:3-4 社会
中:3-5 国語
下:3-6 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1

7月19日(火) 2限

上:2-1 理科
中:2-2 家庭
下:2-3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/13 県立高校入試追試験
3/14 卒業式予行、「卒業を祝う会」
3/15 第76回卒業式
3/16 県立高校合格発表

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797