最新更新日:2024/05/30
本日:count up39
昨日:117
総数:500944
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

部活動お別れ会 その2

3月10日(金) 放課後

 3年生の先輩方がおられなくなるのは寂しいですが、今まで教えていただいたことを伝統として受け継ぎ、これからもがんばっていきます。今までお世話になりまして本当にありがとうございました。高校へ行かれてもがんばってください。
(写真:陸上競技部 中:美術部 下:野球部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動お別れ会 その1

3月10日(金) 放課後

 各部活動がお別れ会を行いました。後輩からは3年生への感謝の言葉、3年生からは後輩へ最後のメッセージが送られました。
(写真上:バドミントン部 下:バスケットボール部)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生を送る会 その2

3月10日(金) 5,6限

 笑いあり、涙あり・・・(転任された先生からのサプライズメッセージもありました)。全校生徒で最後の楽しい思い出をつくることができました。このメンバーで過ごせる日もあと3日。みんなで1つになって最高の卒業式にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 その1

3月10日(金) 5,6限

 本日、3年生を送る会が行われました。スクリーンに映し出された3年間の思い出の写真や在校生が製作したビデオメッセージを全校生徒で一緒に観ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の合唱練習 1,2年

3月9日(木) 1限

 1,2年生合同で卒業式の合唱練習を行いました。最初は音声パート別に分かれて練習し、最後は体育館でみんなで合わせて歌いました。3年生の先輩方へ感謝の気持ちを込めて歌いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動ありがとう 3年

3月9日(木) 午前

 本日、県立高校一般入試2日目が行われました。学校に残った3年生は校内の美化清掃をしてくれました。ありがとうございました。高校入試を終えた3年生のみなさん、二日間お疲れ様でした。今日はゆっくりと休んでくださいね。また明日学校で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢を叶えよう『15歳の決意』 2年

3月8日(水) 5,6限

 本日、進路学習に関する講演「夢を叶えよう『15歳の決意』」が実施されました。本校の卒業生である5名の高校生を講師にお招きし、高校の特徴や、受験のアドバイス等についてのお話をしていただきました。講師の高校生のみなさん、貴重なお話をありがとうございました。自分の夢に向かってこれからがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の歌練習 1,2年

3月8日(水) 1限

 1,2年生合同で、卒業式の合唱練習をしています。歌の題名は「道」です。2年生の合唱リーダーが1年生をひっぱってくれていました。最高の歌を3年生の先輩方へ届けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動ありがとう 3年

3月8日(水) 午前

 本日、県立高校一般入試が始まりました。学校に残った生徒は、教室の清掃や床のワックスがけを手伝ってくれました。ありがとうございました。入試を受けている3年生のみなさん、明日もう1日がんばってください!月中みんなで応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

3月6日(月)〜3月19日(日)の予定です。
令和4年度も残りわずかとなりました。今週から来週にかけては、県立高校一般選抜、15歳の決意、3年生を送る会、同窓会入会式、そして卒業証書授与式と様々な行事が行われます。4月以降、1年生から3年生までの全校生徒が創り上げてきた「チーム月岡」の集大成として、さらに一歩前進できる「時」をみんなで目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 第76回卒業証書授与式
富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299