最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:74
総数:318252
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

3月13日(月) 2年生 音楽

 音楽科「わらべ歌」の授業では、「なべなべそこぬけ」をしました。ペアを作り、音に合わせて楽しそうに体を動かしていました。次は3人、4人と人数を増やして取り組んでみたいですね!
画像1 画像1

3月13日(月) 6年生 卒業式練習と6年間の成長

 卒業式の全体練習がありました。在校生が入ると、緊張感もちがいますね。明日は予行がんばりましょう。
 養護教諭から、6年間の身長、体重の伸びを表した冊子をプレゼントされました。リボンの長さが、伸びた長さになっています。お家でゆっくり見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、五目ごはん、牛乳、魚のかば焼き、はりはり和え、みそ汁です。今週末は、卒業式です。優しい6年生さんと一緒に過ごす日もあと少しになりました。

3年生 卒業を祝う集会

 卒業を祝う集会では、6年生に向けてメッセージカードをプレゼントしました。
 「セリフをうまく言えるかな」「ちゃんと伝わるかな」とドキドキしていましたが、今までの感謝の気持ちを堂々と伝えることができました。
 6年生からお守りのプレゼントをもらって、そのお手紙を読みながらとてもうれしそうにしている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う集会 3月10日(金) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝う集会で出し物をしました。みんな緊張していましたが、台詞や合奏、歌を元気よく行い、6年生に感謝の気持ちを伝えました。

3月10日(金) 2年生 卒業を祝う集会

 6年生の卒業をお祝いするために、2年生からはリズムなわとびの発表を行いました。2学期末から練習を重ねてきた集大成が詰まった発表になり、子供たちもやりきった表情でした。また、6年生さんの手拍子が応援になり、失敗しても諦めない姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金) 4年生 卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業を祝う会がありました。4年生はクイズとメッセージを出し物として行いました。練習してきた成果を頑張って発揮してくれました。

3月10日(金) 4・5・6年 児童会引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童会引き継ぎ式では、6年生から在校生に児童会が引き継がれました。各委員会の代表の5年生が、今後の意気込みを語りました。真剣な表情で式に臨んだ子供たちでした。

3月10日(金) 6年生 心が温まる卒業おめでとう集会でした

 1〜5年生から素敵な会をプレゼントしていただきました。6年生は、各学年による出し物やプレゼントにとても嬉しそうでした。初めて「送りされる側」になった6年生は、卒業を改めて実感したようです。残り4日。一生懸命やりきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、牛乳、あじフライ、アスパラサラダ、ポテトスープです。大きなあじフライでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809