最新更新日:2024/06/26
本日:count up112
昨日:81
総数:433331
神明小学校のホームページへようこそ

3年生 校外学習5

 みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。ふたを開けた瞬間、みんな笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習4

 岩瀬から環水公園まで、水上ラインで移動しました。中島閘門の水上エレベーターにみんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習3

 旧馬場家の様子を、細かなところまで観察したり、質問したりしながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習2

 旧馬場家を見学しました。職員の方の解説を真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ざいりょうからひらめき

 図画工作の学習で、自分たちで集めた材料を触って、どんな作品ができるか考えました。
 自分で考えたり、友達と相談したりしながら、作品づくりの作戦を立てました。どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習1

 今日は、みんなが楽しみにしていた校外学習でした。市電での様子です。駅に電車が到着するのを今か今かと待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どちらがながいか くらべよう

 算数の時間には、長さの学習をしています。テープと鉛筆のどちらが長いか、比べ方を考えました。自分で考えた後、ペアになって話合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 絵本って深い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に絵本を使ってブックトークをしています。今回は、絵本の魅力を伝えるビブリオバトルを予定し、それに向けて絵本のテーマや言葉の表現などに着目して物語の世界を感じています。
 読むたびに「テーマが分からなくなってくる」「むずかしい」「でも、題名が〜だよ?」など、深まりのある話し合いを行っていました。

1年生 初めての選択献立

 今日は、1年生にとって初めての選択献立でした。子供は、朝から教室に掲示してある盛りつけ表を見ながら、給食時間を楽しみにしていました。
 自分の選んだメニューを美味しくいただきました。
画像1 画像1

6年生 短冊に願いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いきいきウェンズデーの時間に、ファミリー七夕集会を行いました。運営委員会が考えたゲームをしたり、七夕の歌をみんなで歌ったりして楽しんでいる子供の姿が多く見られました。

 6年生は、ファミリー班の班長として下級生の手本となる態度や、頼れる最高学年として立派に成長しています。みんなの願いが叶いますように。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748