最新更新日:2024/11/29
本日:count up2
昨日:65
総数:1003224

3年 電気を通すもの、通さないものはどんなものだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一覧表をもとに整理してみました。そこから規則性を見つけ出します。

2年 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔に比べれば、雪の量は減ったとは言え、やはり北陸は雪国です。そのような地域に住む私たちは、その雪との関わりを工夫していくことが大切です。
グラウンドに学年全員が出て、雪遊びをしました。まずは、雪玉をつくって、できるだけ遠くまで投げてみます。競い合って楽しみました。

1年 百までの数の並べ方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百までの数を書いた表を見ながら、その規則性について考えました。気付いたことをどんどん前に出て話し、学びを深めました。

1年 冬の遊びから考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の遊びの工夫について学習しています。今日は、その取組から考えたことについて話し合いました。遊び方のみならず、その遊びの生かし方についても子供たちは真剣に考え、積極的に意見交流をしました。

1月27日(金) 寒さは少し緩み

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も白い朝を迎えました。しかし、寒さは少し緩んだようで、路面の凍結はあまり見られなかったようです。
今朝も、職員で敷地内と付近の道路の歩道の除雪をしました。作業をするためには、まず学校に到着した職員が車両を敷地内に入れることができなければなりません。そのために、用務員の方が職員が学校に着くさらに前に、除雪機で敷地内の除雪をしてくれています。今朝も午前6時過ぎには作業を始めていたとのこと。感謝です。

3年生 理科

 電気が流れる物と流れない物を探し、結果をふせんに書いてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

 はねと払いの練習、2回目をしました。
 しっかりと止めてから、思い切ってはねることを意識して書きました。
画像1 画像1

5年 版画づくりをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科で「○○しているぼく・わたし」をテーマにして、版画づくりをしています。
今日は、自分の顔をよく観察しながら、下描きをしました。
子供たちは「鼻はどんな形かな」「目はどこを向いているのかな」と真剣に取り組んでいました。

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
さばの塩焼き
えのきの梅肉和え
のっぺい
いちご
牛乳
今日紹介する本は、「男子弁当部」です。

クールでイケメンのソラ、お調子者のユウタ、そしてかわいい系男子のタケル。
特に仲がよかったわけでもない3人が、学校の月一回のお弁当デーをきっかけに「男子弁当部」を結成します。自分でお弁当を作らなければならない事情を抱えた3人が、思いをぶつけ合いながらひとつになっていく、笑って泣ける話題がてんこもりの厚い友情の物語です。

「男子弁当部」シリーズには、いろいろな食べ物や料理が登場します。
「えのきの梅肉和え」は、いつも母親と協力して料理をする、主人公のソラが朝ご飯に作った料理です。また、「のっぺい」は、「おむすび大作戦」のお話の中で、兄のミライと米作りをしているカンさんが、みんなで食べるために大きな鍋で作った料理です。デザートは、赤い色が大好きなソラのお母さんにちなんだ「いちご」です。
お話に出てくるいろいろな食材や料理を想像しながら、味わっていただきたいですね。    

6年 領土問題について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
領土問題は、どの時代においても必ず登場してくる重要な問題です。自国の、そして世界の平和を守り続ける上で、現実をとらえつつ、何が大切かを考えていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 9:30~10:30 平野SSW来校   委員会・クラブ活動なし→5,6年 6限あり
3/14 AM 卒業式予行
3/15 交通安全指導   16:00~ 学年会計監査(会議室)
3/16 6年生修了証授与式及び卒業記念品贈呈式   6年生給食最終日   卒業式 前日準備 13:30 1〜4年生・6年生:下校完了 14:40 5年生:下校完了
3/17 卒業式   9:30~10:40 卒業式(体育館)   11:10 1〜4年生:下校完了   11:15~11:30 卒業生・保護者・5年生・教職員:歓送会(体育館)   11:30 卒業生:下校完了   11:45 5年生:(卒業生の見送り後)下校完了

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700