最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:174
総数:757059

熱中症の防止のために

暑い日が続いています。

熱中症防止のため、マスクをはずして登校しましょう。

学校に入ったら、マスクをしましょう。

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、米粉コッペパン、魚とレバーのえごまダレからめ、かぶのサラダ、中華クリームスープです。

レバーは苦手な子が多くいますが、給食のレバーは下味がついたものを一度揚げているので臭みなく食べやすい仕上がりです。少しだけ挑戦してみる!と言っていた子もいました。食べてくれていたら嬉しいです。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏」をテーマに粘土で作品を作っています。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り活動で、どんな遊びをすればよいか話し合っています。ゲームの流れを動きながら試しているグループもあります。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、アザラシや尺取り虫になって歩きました。

4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べ学習では、インターネットや図書室の本を利用して、調べています。

3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音川のかぶ農家さんの工夫を資料から見つけています。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何に変身するのかとても楽しみです。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わっかを作って、返信します。ネコや正義の味方に返信していました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が振り返りを発表しました。よかったところや課題を振り返ることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 委員会活動
3/15 交通安全指導 挨拶運動
3/16 6年修了証授与式・同窓会入会式
3/17 卒業式