最新更新日:2024/06/02
本日:count up89
昨日:72
総数:662750

8日(水)登校の様子

 今日から、新登校班での登校、学校到着「7時55分〜」です。
 6年生が「見守り隊」になり、6年生の次の上級生が班長となります。

 時々後ろを振り向いて、下級生を気遣う様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨夜(7日夜)は、満月

 昨夜(7日夜)は、満月でした・・・
 見られましたでしょうか。

 月は、自転(月自体が回る)と公転(月が地球の周りを回る)の周期がほぼ同じ関係で、いつも同じ面をこちらに向けている、とのことです。どうでしょう?
 (上)3月7日夜に撮影 (中)6月撮影 (下)1月撮影

 各月の満月には、名前がついているようです。3月の満月は「ワームムーン(イモムシ月)」だとか。ありがたくない名前?ですね。「啓蟄(けいちつ)」と同様、虫がはい出してくる頃だからでしょうか。

 JAXAの宇宙飛行士候補者2名(20代と40代の方)が決まったようです。選抜倍率、なんと2千倍!とか。今後が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

 富山県の特徴について調べたことを、見る人に分かりやすくなるよう、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 テスト直し

 テストを実施することが多い時期になりました。

 間違えたところは、「つぎは、ぜったいに まちがえないよ!」という気持ちで直しています。

 ご家庭でも、復習をお願いします。
画像1 画像1

4年生 今週のプラスワン!ノート

 アクション週間に入りました。がんばっている子供のノートを紹介します。
画像1 画像1

5年生「6年生への感謝のお手紙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、給食の時間に6年生への「感謝のお手紙」放送を行いました。
 これまでの感謝の気持ちをお手紙の言葉に込めて伝えた子供たち。
 各学年、それぞれの「思い」があふれたお手紙でした。  

【連絡】<再>

 いよいよ明日からです。お願いします。 
画像1 画像1

6年生 町別児童会☆

画像1 画像1
 今日の5時間目は、町別児童会でした。
 明日の登校からは、来年度の新登校班がスタートです。
 6年生は、リーダーの役を終え、残り数日は、班の列の後ろについて見守り隊です。

 また、町別児童会では、各町内で危険な場所や春休みに気を付けることを話し合いました。安全に新年度をむかえられるよう、みんなで気を付けていきましょう。

体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ひざと足の動きを意識して走る練習をしました。明日からも意識して走れたらいいね。 

5年生「楽しいミシンの世界!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを使って作品づくりを行っています。もうすぐ完成です。がんばっている子供たちの姿です。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
3/14 SC来校
3/17 卒業式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519