最新更新日:2024/05/30
本日:count up54
昨日:41
総数:509580
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 根っこが出てきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月から教室でお世話をしている植物に、大きな成長がありました。
 今朝登校して様子を見た子供の「根っこ!根っこが出てきた!」の発言からみんなが集まってきました。成長に気付く、小さな植物博士たちです。 

1年生 図画工作科の学習

 図工では、現在、版画の学習に取り組んでいます。この版画は、マスキングシートを活用して、3段階の発色をさせていきます。
 今日は、マスキングシートで縁取りした台紙に、1回目の色を塗る活動を行いました。どんな作品に仕上がるか、最後の最後まで分からない、ドキドキ感があります。
 来週には2回目の色塗りと、2回に分けてのシート張りを行う予定です。学習参観で見ていただけるようにがんばって作っていきます。どうかお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 代表委員会

 2月3日(金)、代表委員会がおこなわれました。
 1年生も、各学級代表2名が参加し、しっかりと学年の意見を伝えてくれました。
画像1 画像1

2年生 雪遊び その3〜友達と協力するって楽しい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と雪合戦をしたり、大きな雪のタワーを作ったり、協力し合って雪遊びを楽しんだ子供たち。子供たちの感想からは、「協力したから楽しかった!」「久しぶりの雪遊びは、思いっきり遊んでおもしろかった!」とありました。

2年生 雪遊び その2〜すべり台〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段に雪が積もり、すべり台になっていました。「せえの・・・」と声をかけあい、一緒に滑り出す姿も見られました。

2年生 雪遊び その1〜雪玉作り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った雪遊びの日です。子供たちは始まる前から何をしようかわくわくしていました。
 まずは雪玉作りチームです。手のひらサイズだった雪玉がどんどん大きくなり、一人では動かないほどになりました。

5・6年生 スキー教室

 6年生にとっては、最初で最後のスキー教室。大切な思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 スキー教室

 午後からも頑張ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年生 スキー教室

 カレーライスを食べて、元気をチャージさせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年生 スキー教室

 やる気に満ちた子供たちの表情が輝いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
3/14 ベルマーク回収日
卒業式予行
3/16 6年修了証授与式
3/17 卒業証書授与式

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265