最新更新日:2024/06/26
本日:count up77
昨日:152
総数:801734

6年生 宿泊係打ち合わせ 第1回目 その1

 今日は、係ごとに分かれて話合いや活動を行いました。それぞれの係が大切な役割をもっています。班員の健康状態を把握し、安全を意識した行動ができるように責任をもって仕事をする保健係。宿泊で班員たちが生活や活動をしっかりと行うことができるように責任をもって仕事をする生活係。 写真(上・・・保健係 下・・・生活係)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科 「みてみてあのね」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「みてみてあのね」の学習で、夏休みの思い出の絵を描きました。先日クレヨンで描いた絵に、水彩で色を塗りました。
 さらにすてきな作品になり、満足感を味わっていたようです。

1年生 どれみとなかよくなろう

 音楽科「どれみとなかよくなろう」では、鍵盤ハーモニカを使って演奏しました。指の位置や吹き方に気を付けて、真剣に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 昔のくらしを見て、聞いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三つの施設で昔の暮らしについて道具や建物について説明していただきました。
 食い入るように話を聞きながら、一生懸命にメモをとる姿が見られました。

3年生 校外学習 お昼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスで移動したあと、お昼ご飯を食べました。おいしいお弁当のご用意、ありがとうございました。

3年生 せんべい工場の製造ラインを見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で勉強したことを基にそれぞれの視点で工場の製造ラインを見学していました。
 質問にもたくさん答えていただきました。

3年生 せんべい工場で手焼き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 焼き加減を見極めるため、どの子も真剣にせんべいを見つめていました。
 焼き台は近づくと、とても暑かったです。

3年生 校外学習(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いざ出発!大きな声で「行ってきます!!」

4年生 サツマイモ畑草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝からサツマイモ畑の草むしりをしました。
連日の草むしりおかげで、もう少しでおいしいサツマイモを収穫することができそうです!
3・4年生の畑の草むしりを終えたあと、他の学年の畑の草むしりをしている様子がありました!
思いやる姿が素敵ですね。

6年生 授業風景 その2

 3組では、算数科の拡大図と縮図・縮尺を学習し、今日は評価プリントです。子供たちは丁寧に作図したり、縮尺をしっかりと考えたりしながら計算していました。4組では、1組や2組と同じ国語科の学習でも、宮沢賢治像について考える時間でした。生まれた時代が、自然災害の多いときあり、そのことと宮沢賢治の生き方や考え方について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/13 5・6年生6校時まで
3/15 卒業式予行
3/16 6学年修了式
卒業式前日準備 1〜4年、6年13:10下校 5年15:00下校
3/17 卒業式 1・2年休業日、3〜5年10:40下校
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004