最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:90
総数:802019

5年生 教室に元気な声が戻ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。始業式を終えた後、各教室で夏休みの話をしたり自由研究を見合ったりしました。2学期の子供たちの成長が楽しみです!

1年生 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まりました。久し振りにクラスの友達と会い、自然と笑顔がこぼれていました。
 始業式では、土田校長の話を背筋を伸ばして真剣に聴いており、2学期も頑張ろうという意欲が伝わってきました。

6年生 学級活動

 始業式が終わり、各クラスで学級活動を行いました。生活表や課題の提出の様子から、夏休みを有意義に過ごすことができたことが感じられました。また、2学期についても様々ある行事等の話を聞いたり、係を決めたりするクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自由研究・自由作品

 夏休みの課題の1つである自由研究、自由作品を学年フロアに展示しました。研究したことや工作等、子供たちが興味をもったことについてじっくりと取り組んだ力作が揃いました。今年は感染症拡大防止のため、作品展としては行いません。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動

画像1 画像1
夏休みが明け、一回り成長した子どもたちの元気な姿をみることができ嬉しく思います。
友達と自由研究や作品を見合ったり、係決めをしたりしました。

気持ちよくスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下足箱や教室の様子です。
一人一人がみんなが過ごしやすいように整理整頓しているおかげで、2学期を気持ちよくスタートすることができました。

3年生 始業式・学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに2学期がスタートしました。
 始業式や学年集会によい姿勢で望もうとする子供たちの姿から「2学期もがんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。
 学年集会では、学年主任が勉強や行事、友達との接し方について話しました。ほかほか言葉やありがとうがあふれる2学期になるといいと思います。2学期もよろしくお願いいたしまう。

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の始業式を行いました。
 校長より、「聴く」「話合」「考えて行動すること」についての話を聞きました。
 2学期も、学年目標「幸せのクローバー(努力)(勇気)(思いやり)〈元気〉」を意識して、成長していきましょう!
 期待しています!

6年生 第2学期始業式

 ここ数日の朝は涼しい風が吹き、秋が近付いてきているのを実感できるようになってきました。今日の始業式では、学年を分けて行いました。校長から、「下学年のよいお手本になるように」と聞き、最高学年である6年生は、1学期以上に意識を高めているように感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 サツマイモのツル返し

画像1 画像1
画像2 画像2
 教職員で学校農園の除草とサツマイモのつる返しを行いました。
 暑くて大変でしたが、いい汗をかき、農園もすっきりしてとても気持ちよかったです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/13 5・6年生6校時まで
3/15 卒業式予行
3/16 6学年修了式
卒業式前日準備 1〜4年、6年13:10下校 5年15:00下校
3/17 卒業式 1・2年休業日、3〜5年10:40下校
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004