最新更新日:2024/11/29
本日:count up37
昨日:130
総数:91798
12月11日(水)〜13日(金)個別懇談会です!

総合的な学習の時間 (4年生)

 総合的な学習の時間では、三成の生き物について調べ、2年生に向けて発表をするために準備を進めています。友達の発表を聞いたり分かりやすく伝えるための工夫を考えたりと、素敵な発表にしようと意欲的に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

文部科学大臣からのメッセージ

文部科学大臣より、全国の子供たちに自他の生命を大切にするためのメッセージが送られました。以下をご覧ください。

○文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
(文部科学省ホームページ)
○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
(文部科学省ホームページ)
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
(YouTube 文部科学省公式チャンネル)

図画工作科の学習(3年生)

 空きようきを使って、ペン立てや小物入れを作っています。粘土を混ぜて、自分のイメージに合うような色や形に仕上げています。
画像1
画像2
画像3

卒業を祝う集会

 「最高の6年生に感謝の気持ちを伝えよう集会」がありました。
 各学年の出し物やなかよし班解散式を通して、6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生も在校生にダンスのプレゼントをしてくれました。

画像1
画像2
画像3

卒業を祝う集会(3年生)

 3年生は、ダンスを踊って6年生に感謝の気持ちを伝えました。短い練習時間でしたが、友達と教え合い、助け合って完成させました。自分たちの思いが6年生に伝わり、子供たちも満足していました。
画像1

算数科「はこの形」3(2年生)

 はこの形をうまく組み立てるには、頂点になる粘土の大きさがポイントでした。
画像1
画像2

算数科「はこの形」2(2年生)

 出来上がったはこの形を見て、辺の数や頂点の数を理解しました。
画像1
画像2
画像3

算数科「はこの形」1(2年生)

 算数科の学習で「はこの形」を学習しています。今日は、竹ひごと粘土を使ってはこの形を作りました。
画像1
画像2
画像3

卒業を祝う週間(5年)

 今日は、黄団の交流がありました。
 なかよし班のみんなと立てた目標に向かって、バトンをつなぎました。
 「なかよし班のみんなと最後に楽しく交流できた」と振り返る子供の姿がありました。
 
画像1

卒業を祝う週間(5年)

 今日は青団の交流がありました。
 なかよし班のみんなとハイタッチしながら交流を楽しみました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式

保健室から

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539