最新更新日:2024/06/10
本日:count up111
昨日:289
総数:977162
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

15日(水) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:技術】
【写真中:数学】
【写真下:英語】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(水) 学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:理科】
【写真中:英語】
【写真下:数学】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(水) 足下に注意!

今朝は冷え込みが厳しく、あちこちで路面が凍結していました。
滑って転倒しないよう、足下に注意して登校する生徒の姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日(火) 卒業特集!?

先月来、保健室前廊下に、3年生の卒業を特集した展示コーナーが設けられています。
現在は、1・2年生の頃の懐かしい写真で思い出を振り返ることができます。
是非一度ご覧くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日(火) 学びの様子 【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:社会】
【写真中:家庭科】
【写真下:保健体育】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(火) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(白菜とりんごのサラダ、ハンバーグのケチャップソースかけ)
 牛乳
 コーンチャウダー
 コッペパン
「ハンバーグ」の語源は、アメリカへ旅立ったヨーロッパ移民のほとんどが拠点とした、ドイツの港町ハンブルクからきているそうです。17世紀に、ロシア船がハンブルク港に持ち込んだ「タルタルステーキ」のレシピが、移民によってヨーロッパ諸国からアメリカ大陸に伝わったのが、その始まりだそうです。
画像1 画像1

14日(火) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:家庭科】
【写真中:技術】
【写真下:社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(月) 雨の一日

1日中、雨が続いた今日。
下校する生徒たちの様子です。明日は、なんと雪の予報も出ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

13日(月) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ナムル、鶏肉とレバーのカレー風味)
 牛乳
 たら汁
 ごはん
地元富山県では、朝日町の宮崎海岸で有名な「たら汁」。もちろん一年中食べることができますが、「タラの旬は冬!」今が一番おいしい季節です。
画像1 画像1

13日(月) 学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:英語】
【写真中:理科】
【写真下:社会】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業証書授与式
富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749