最新更新日:2024/11/29 | |
本日:33
昨日:326 総数:812715 |
11月28日:避難訓練
期末テスト3日目の午後、避難訓練がありました。天気がよくて、グラウンドへの避難となりました。
今回の想定は大きな地震のあと、火災が発生するというものです。訓練ですから実際に危険はありませんが、「先生の言うとおりに避難していれば大丈夫」という受け身の考え方ではなく、「本当に避難するにはどうすれば助かるか」という自発的な判断力をどう養うか…考えるきっかけになってほしいです。 ご家庭でも、「もし家族がばらばらになっている日中に」あるいは「深夜寝ているときに」大きな災害が起きたら、という想定で、一度話題にしていただけたら幸いです。 11月25日(金) 1学年:テスト2日目
玄関先の花壇に、いつの間にかピンク色の花が咲いています。これは椿でしょうか。朝日に花びらが透き通るような美しさでした。
さて、テスト2日目。今日もしーんとして時間いっぱいがんばっています。休み時間も友達と一緒に教科書や資料集をのぞき込み、最後の追い込みをしていました。 月曜日は英語、技術・家庭科、社会の3教科です。がんばれ!1年生! 11月24日 1学年:期末テスト1日目
今日は期末テスト1日目です。数学、国語、美術の3教科でした。
どの教科も最後まで粘り強くがんばっていました。 また、鞄も廊下にきれいに並べられています。 明日は音楽、理科、保健体育です。がんばって〜! 11月22日(火)1学年:授業の様子
テスト前の授業です。
国語は文法の練習問題を個人で解いたのち、グループ学習をしました。 数学も、授業の後半は自習時間でした。机を寄せて、友達と教え合っています。 「えー?何で?」「だって、…」「あ、そうか」わからないことをわからないと言える人間関係は素晴らしいと思います。 技術の授業は木工でした。撮影に行った時間は片付けタイム。ほうきとちりとりで木くずを集める人、道具を返す人など、分担して協力的に片づけていました。 3年生 あいさつ運動
11月22日(火)
今朝は3年3組があいさつ運動を行いました。爽やかなあいさつが玄関に響いていました。 11月18日 1学年:授業の様子
社会科は、地理の「アフリカの自然環境」についての授業でした。熱帯気候の年間の気温や降水量のグラフから、気候の特色を読み取っていました。
英語の授業では、友達を紹介するスピーチをしています。スピーチする人が「Hi!」「Hello!」と言うと、聞いている生徒たちも「Hi!」「Hello!」などと返していて、和やかな雰囲気でした。 3年生 あいさつ運動
11月17日(木)
今朝のあいさつ運動の様子です。今日は3年2組が玄関前、階段前、職員室前に分かれて行い、爽やかなあいさつが聞こえていました。 あいさつ運動
11月15日(火)
今日は、生徒会活動の企画として朝のあいさつ運動を行いました。 また、今回は地域の方と連携をして、あいさつの和を広げていました。 これからも明るいあいさつを心がけましょう! 2学年 授業風景
11月15日(火)
理科の授業では、今日の天候を調べる学習をしました。 それぞれの班で、温度、湿度、風向などを観測しました。 写真(2−4) 11月11日(金) 1学年:授業の様子
体育の授業では、気持ちのいい晴天の下でハードル走の練習をしています。スターター、計時の係も交代して務めています。
数学は関数のグラフの利用について応用問題に取り組んでいます。わからないところを友達に聞いたり教えたりしながら、和やかな雰囲気でした。 社会はヨーロッパの産業について、たくさんの資料を見ながら考えました。 |
|