最新更新日:2024/06/29
本日:count up24
昨日:94
総数:373530
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

1年2限 家庭科

 9月14日(水)

 1年生の家庭科の授業の様子です。
 「食品の選択と購入」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1限 数学

 9月14日(水)

 3年生の数学の授業の様子です。
 放物線と直線の交点に関する問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1限 社会

 9月14日(水)

 2年生の社会の授業の様子です。
 「産業革命」について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1限 英語

 9月14日(水)

 1年生の英語の授業の様子です。
 3人称単数現在形のsの付け方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 9月14日(水)

 今日は、久しぶりの技術家庭科がある日です。

 体育大会の疲れはとれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年6限 社会

 9月13日(火)

 2年生の社会の授業の様子です。
 「フランス革命」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6限 数学

 9月13日(火)

 1年生の数学の授業の様子です。
 「いろいろな方程式」という内容の授業でした。
 何人かの先生が授業を見に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5限 数学

 9月13日(火)

 3年生の数学の授業の様子です。
 「2乗に比例する関数の利用」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5限 理科

 9月13日(火)

 2年生の理科の授業の様子です。
 「植物と呼吸」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5限 社会

 9月13日(火)

 1年生の社会の授業の様子です。
 「平治の乱」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/13 県立追検査
3/15 中卒業式
3/16 県立合格発表
3/17 小卒業式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250