最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:9
総数:112935
令和6年度 月岡幼稚園親子サークルが5月10日(金)から始まりました。未就園児の皆さん、ぜひ月岡幼稚園親子サークルへ遊びに来てください。申込書は、幼稚園にあります。お待ちしています。

お別れ遠足3

 どの滑り方が楽しかったのか、またお家でもお話を聞いてみてくださいね。終始、天気もよかったことで、思いっきり楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足2

 友達を誘い合い、いろいろな滑り方に挑戦しました!どの子も楽しんでおり、少し転んでも「もう1回する!」と夢中で遊んでいました。
 尻滑りでは、バランスをとって滑ることが難しそうでしたが、繰り返しするごとに、コツをつかみ始めている子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足(全園児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(水)
 今日は晴天の中、お別れ遠足に行ってきました。バスの中では「まだ着かないかな」
「楽しみだね」と友達と会話を楽しみながら、向かいました。雪道も凸凹しておらず、景色もゆっくり楽しむことができました。「どんどん雪が増えてきたね」「山に近づいているからじゃないかな」と自然の変化にも気づく姿が見られました。
 立山少年自然の家に着くと、まずは「入所式」があり、指導員の方からチューブそり滑りのお約束の話をしていただきました。
 また、指導員の方から、いろいろな滑り方を教えていただきました。チューブそりに2人で座って滑る方法や、2人でくっついてスーパーマンになって滑る方法、4人で滑る方法、しり滑りの方法等、いろいろ楽しいやり方を教えていただきました。

月岡小学校との交流活動(ばら組)

 2月21日(火)
 月岡小学校の1年生から招待され、みんなで交流活動に参加してきました。2年生や1年生の教室を見学し、音楽室や図書室にも行ってきました。授業の様子を見て「何の勉強をしてるのかな」「難しそうだね」と話していました。その他にも学校紹介で国語や算数、体育の授業で何をしているのかを聞いたり♪猛獣狩りに行こう♪の曲に合わせて人数集めゲームをしたりしました。1年生に「こっちだよ」「一緒に手をつなごう」と誘われ、少しずつ緊張もほぐれたようでした。子供たちにとっては、とても貴重な時間になり、小学校入学に向けての期待が高まったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館指導(ばら組)

 2月17日(金)
 毎月一回、幼稚園の隣にある富山市立図書館月岡分館に本を借りに行き、絵本の読み聞かせをしていただいています。もも組さんのときから通い、今日が最後になりました。もうすぐ一年生ということで「しゅくだい」という絵本を読んでくださいました。今日の宿題は、家族にしてもらう抱っこ。しかし、赤ちゃんのお世話や買い物で忙しいお母さんになかなか抱っこと言えないもぐらのもぐくん。夕食でお母さんに宿題が終わったかを聞かれ、勇気を振り絞って「抱っこ」と言い、家族みんなから抱っこをされて喜ぶという心温まるお話でした。子供たちにも「抱っこの宿題出そうかな」と言うと「えー!」「恥ずかしい」と話していました。絵本を一人2冊借り、最後にお礼の手紙を渡し、挨拶をして帰ってきました。一年生になっても本が好きな子供たちであってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子茶会(ばら組) 2

 先生から今まで頑張ってきたご褒美にとお印を一人ずついただきました。「頑張ったね」「緊張したかな」「足はしびれなかったかな」と声をかけてもらって、嬉しそうでした。最後にみんなで記念撮影。親子での良い思い出になったのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子茶会(ばら組)

 2月16日(木)
 うさぎ組から毎月一度、お茶教室で先生にお点前や作法を教えていただきました。その成果をお家の方にも見ていただこうと、親子茶会を行いました。最初は少し緊張した表情を見せていましたが、背筋をピンと伸ばし、お茶を点てる姿に成長を感じました。お母さんが美味しそうに自分の点てたお茶を飲んでくれている姿を見て、やっと笑顔がこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の図書館指導でした!(うさぎ・もも組)

2月15日(水)
 今日は今年度最後の図書館指導がありました。いろいろな大型絵本や紙芝居を読んでいただき、新しい絵本にたくさん出会えました。お家の人と読みたい絵本を選ぶのもあっという間に決まる子もいればじっくり決める子もいて、それぞれに読みたい絵本を選びました。お家の方と一緒に読んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

氷ができた!(もも組)

2月15日(水)
 週初めの月曜日の帰り、天気予報で次の日が寒くなり、道路が凍りそうだという話から氷をつくってみたいと空き容器に水を入れ、外に置いていました。昨日はできておらず「まだ、できてないね」つぶやいていましたが、今日氷ができると喜んで友達に見せていました!きれいな丸やダイヤモンドのような形がありましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

体操教室(もも組)

2月14日(水)
 今日の体操教室はボールでした。準備体操には「勇気100%」を踊り、先生の動きを見ながら踊るのも上手になりました。
 ボールをいろいろな持ち方で持って走ったり、ボールを床についてとることや上に投げてキャッチすることを教えてもらったりしました。ボールを上に投げてとるのは難しいようでしたが何度も挑戦していました。
 最後は転がしドッジボール!ボールに当たらないように逃げるのを楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959