最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:110
総数:581686
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

9月22日(木)2年生 図画工作科「まどからこんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2年生みんなの街が出来上がりました。

3年生 味噌づくりのお話を聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の南日味噌しょうゆ会社の南日さんをゲストティーチャーとしてお招きして、味噌づくりについてお話してもらいました。子供たちからもたくさん質問があがり、来週の味噌づくりが楽しみになりました。

9月22日(木) 5年生 歌唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に学年集会をしました。子供たちが考えたスローガンや思いを全体で確認し、一人一人がどのような姿になりたいかゴールまでの見通しをもちました。6時間目には、酒井先生に合唱指導をしていただきました。声の出し方、姿勢、2曲の歌を歌うときに気を付けるポイント等、子供たちは、たくさん学ぶことができました。

9月22日(木)5年生 休み時間の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、区域連合音楽会・学習発表会に向けて休み時間も進んで練習に取り組んでいます。自分たちで考えたスローガンを全体に伝えるために練習したり、自分たちのパートの音程を合わせるために練習したりと、一人一人が目当てに向かって頑張っています。

9月22日(木)の給食

今日の献立は、赤魚の塩焼き、卵ときくらげの炒めもの、炊き合わせ、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

9月21日(水)1年生 どろあそび

 生活科でどろあそびをしました。子供たちは、作りたいものに必要な水の量を考えながら、活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 4年生 マット教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限〜4限まで、各クラスに分かれてマット教室を行いました。マット運動の基礎となるクマ歩きから始まり、前転・後転・側転が上達するポイントを丁寧に分かりやすく教えていただきました。学習発表会で披露する予定なので、今後練習を重ねてもっと美しい技にしていってくれればと思います。

9月21日(水)の給食

 今日の献立は、豚肉の竜田揚げ、かぶの彩り、呉汁、ご飯、牛乳、ヨーグルトです。
画像1 画像1

今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、総合的な学習の時間では大豆について調べたことを発表したり、理科の学習では虫のすみかを探したりしました。

9月16日(金)6年生 チャレンジ陸上記録会(男子3)

 チャレンジ陸上記録会が晴天の中、開催されました。
 初めての陸上競技場、初めて会った他校の6年生、と初めての経験がたくさんあった陸上記録会になりました。
 自己ベストを目指して、一人一人が自分の力を出し切りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784