最新更新日:2024/12/18
本日:count up30
昨日:62
総数:449644

【11月29日】 5年生 ミシンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、ウォールポケット作りを進めています。ミシンの使い方が分かり、自分でセットをして手際よく縫い始める様子も見られるようになりました。フェルトで作った耳や手などの部品もそろってきました。少しずつ形になっていくものを見て、完成がさらに楽しみになってきましたね。

【11月2日日】1年生 今日の様子

 1年生は、今日は挨拶当番でした。玄関に立って、登校してきた人たちに挨拶をします。以前は、なかなか声を出すことができなかった1年生でしたが、顔をしっかり上げて、元気な声で挨拶をすることができるようになってきました。
 生活科では、自然のものを使っておもちゃ作りをしました。教科書で調べたり、自分で考えたりして、楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月29日】2年生 図書館訪問

 富山市立図書館ほんの森の職員の方が来校され、図書館の使い方や本の紹介をしてくださいました。絵本など何も見ずにイメージ膨らませながらお話を聞いたり、手紙をテーマにした本を読んでいただいたりしました。図書のおもしろさや楽しさに触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月28日】2年生 チューリップの球根植え

 今日はチューリップの球根を植えました。土おこしや草むしりをしながら畑を耕しました。そして春に収穫した球根を植えました。きれいなチューリップが咲くように願いをこめて、力を合わせて植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月26日】 PTA整備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、PTA整備作業を行いました。地域の方と学校運営協議会の方に縄の縛り方を教えていただき、雪囲いをしました。5・6年生の子供たちは、保護者の方と一緒に縛り方を確認しながら手際よく作業を行っていました。協力していただいたおかげで、今年の冬も大雪に備えることができそうです。ありがとうございました。

【11月25日】6年生 てこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では、てこを使って実験を行いました。てこの左腕の端に10gの重りが付いたてこを水平にするには、反対側のてこの右腕に重りを何gでどのように付ければ水平になるのかを考え、予想した上で実験しました。両方に加わる力を同じにすればいいということに気付くことができました。

【11月25日】2年生 国語「おもちゃの作り方」紹介

 「馬のおもちゃの作り方」の説明文を参考にして、自分の作ったおもちゃの作り方を説明する文章を書きました。今日はその文章を友達に紹介すること、読んだ感想を付箋に書いて渡すことを行いました。友達が考えた文章を興味をもって読み、そして思ったことを丁寧に付箋に書いて渡しました。友達に認めてもらえることができ、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月25日】2年生 校歌合奏の練習

 校歌合奏に向けて、鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。少しずつリズムや音階に慣れてきています。全校で素敵なハーモニーになるように練習に励みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月25日】 3年生 楽しく学習しています

 3年生の社会は、校舎内の防火施設を調べました。中央階段の防火シャッターやアリーナには消火栓が3つもあることを初めて知り、大発見の学習でした。
 また、図画工作科では「くぎ打ちトントン」の学習をしています。トンカチを初めて使う子供たちも多く、みんなどきどきしながら集中して釘を打ち、作品作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月24日】 5年生 流れる水のはたらき発見!

 理科では、流れる水のはたらきの3つについて、結果から分かったことを基に考えました。動画を見ながら、土がけずれていく、水と一緒に運ばれる、土が積もることだと発見することができました。動画から「ここでは一気にどさっと土がけずれたよ」「下にたくさんたまっているね」などと、子供たちらしい表現で考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849