最新更新日:2024/05/31
本日:count up75
昨日:133
総数:598692
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

6年生 児童会引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校児童が集まり、児童会引き継ぎ式が行われました。6年生から5年生へとバトンが引き継がれました。

学習の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽では、日本の音楽について学習しています。学校に琴があるので、琴をひいてみました。きれいな音色にうっとり。休み時間もひいていました。 

5年生 総合の学習

卒業お祝いプロジェクトが一段落し、今日はグループごとに振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 引き継ぎ式練習

6年生と委員会引き継ぎ式の練習を行いました。
画像1 画像1

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん 牛乳 そぼろ丼(豚そぼろ・炒り卵)なばなひたし すまし汁 ひなあられ でした。
 子供たちは朝から、ひな祭り献立を楽しみにしていました。すまし汁に入っている花形の人参を大喜びして一番最初に食べる子や、大事に最後まで残しておく子。食べ方にも個性が現れていました。

卒業を祝う会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(水)に、卒業を祝う会を行いました。
4年生は、入退場曲の演奏を行いました。

学習の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科では、学級の仲間の生活をアンケートをとって調べ、まとめています。

卒業を祝う会(1年生)

 今日は6年生の卒業を祝う会があり、1年生は入場のアーチを持つ係と、紙コップクラッカーを鳴らす係と、花道で出迎える係に分かれてお祝いをしました。6年生が通りやすいようにアーチを高く上げたり、知っている6年生が通るときに手を振ったりしながら、楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業を祝う会

卒業を祝う会を行いました。
子供たちは、今まで準備してきたことを発揮できるよう、一生懸命卒業を祝う会を進めました。
また、6年生からの出し物に驚きながらも楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、赤飯 牛乳 とんかつ コーン和え 紅白白玉汁 もものタルト ごま塩 でした。
 卒業・進級お祝い献立で、調理員さんからもお祝いの気持ちを込めた桜の形の人参や大根が入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11