最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:81
総数:371173
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

給食の様子

 3月3日(金)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子

 3月3日(金)

 1年生は、国語で図書館で読書していました。
 2年生は、理科で「電気エネルギー」という内容の授業でした。
 3年生は、学級活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子

 3月3日(金)

 1年生は、数学でこれまでの復習をしていました。
 2年生は、学級活動で千羽鶴制作をしていました。
 3年生は、英語でこれまでの復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子

 3月3日(金)

 1年生は、理科で「火山活動と火成岩について」という内容の授業でした。
 2年生は、国語で「助動詞について」という内容の授業でした。
 3年生は、数学でこれまでの復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動 2

 3月2日(木)

 各実践部の活動がありました。
 環境実践部は、視聴覚室の掃除をしていました。
 広報実践部は、ポスターの刷新をしていました。
 楡中のあゆみづくりも卒業プロジェクトも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動 1

 3月2日(木)

 執行部と各実践部の活動がありました。
 どのチームも卒業プロジェクトの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き損じはがき贈呈式

放課後、集まった書き損じはがきの贈呈式を行いました!
日本ユネスコ協会連盟へ贈呈を行い、感謝状をいただきました!

今年度は520枚の書き損じはがきと477円分の切手が集まりました。
ご協力ありがとうございました!

今後も生徒会執行部は世の中のために活動していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限の授業の様子

 3月2日(木)

 全学年合同の保健体育でサッカーの試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニュー

 3月2日(木)

 給食メニューです。
 今日の給食は、卒業お祝い献立です。
 赤飯、牛乳、とんかつ、コーン和え、紅白白玉汁、もものタルト、ごま塩です。
 おいしくいただきました。栄養教諭さん、調理員さんいつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 3月2日(木)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/15 中卒業式
3/16 県立合格発表
3/17 小卒業式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250