最新更新日:2024/06/25
本日:count up50
昨日:706
総数:503062
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月15日(水) 1年生 心臓検診

 1年生は、心臓検診を行いました。集会室と会議室の2か所で行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月15日(水) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 鰆の西京焼き
4 ひじきのソテー
5 豆腐の野菜あんかけ
6 冷凍みかん です。

 「西京焼き」は、以前にも紹介したとおり、鮭や鯖、銀ダラなどの魚を白味噌に漬け込んで焼いたものです。西京味噌は、米麹をふんだんに使った甘口の味噌のことを言います。古くは、京都が日本の「都」とされていたため、京都は西の都ということで、「西京」と呼ばれるようになり、京都の白味噌も西京味噌という名前になったそうです。

 「西京焼き」は、「最強」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 3年生 数学 平方根

 教え合いながら、問題を解いています。黒板に書き来ている生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水) 3年生 美術 点描画で自画像

 点描画も完成間近です。chromebookに振り返りを入力している生徒もいます。
点を打てば打つほど、写真に近付いていきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 八尾学園「夏のさわやか運動」  八尾高校前にて その4

 バス通学をする高校生も大勢います。バスが次々と到着します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 八尾学園「夏のさわやか運動」  八尾高校前にて その3

 登校してくる高校生に元気よく挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 八尾学園「夏のさわやか運動」  八尾高校前にて その2

 雨の中でもさわやかに挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 八尾学園「夏のさわやか運動」  八尾高校前にて その1

 本日と明日の2日間、八尾学園「夏のさわやか運動」を実施しています。
本校からは生徒会執行部の4人が代表として、八尾高校の正門前で挨拶を交わしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 1年生 美術 文字で楽しく伝える

 文字を選び、デザインを工夫して意味を伝える作品づくりがスタートしました。
今日は、先輩の作品や教科書の例を見ながら、イメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水) 3年生 げんきッズ

 chromebookを使って、げんきッズの入力をしています。毎日の生活や健康について振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310